温厚な方が多いので、飲み会も多く、仲良く仕事できるが、切磋琢磨してスキルアップしたい人に不向きかも。
新入社員向けの教育は充実しているので、安心して入社してください。
住宅補助が充実している。その他は、目立った制度はないような気がする。中途入社向けの教育制度は弱い。
育休は男性もとっているので、これから、子育てしながら働くには良い環境です。
売上目標も海外メインにしており、ビジョン等が浸透していない。
新規事業が育ちにくい保守的な環境なので、ヤル気な人は転職していきます。定年までゆっくりと平穏に過ごしたい人向けの会社。外資系からの転職組は浮いている。
よい、転職活動をすると今の給与と残業条件が世間的に良い方であることがよくわかる。昇給は基本的に年功序列。出張すると食費の名目で手当がつくため、ありがたい。
大きな稼働があると出張先から帰れないことがよくある。先輩、上司の話を聞いても稼働対応で出張中に子どもが生まれたなど、今は改善されつつあるが、そういう文化が少なからず残っている。 有休は取得推奨されており、取得数が少ないと上長より指摘が入り、半ば強制的に休みを取ることになる。
制度としては、役割給として能力を重視した体系になっているが、実際は年功序列である。制度を活用しきれていない印象。
一通り揃っており、悪くないといった印象。 ただ在宅勤務数に制限があり、出社が推奨されている。今時ではない。