寮、社宅があるため住宅補助や家族手当はない。毎年3万円の補助があり、申請すれば返ってくる。製造関係はリモートは不可能。
住宅補助は無いが社宅がある為、新婚や子どもが小さい家庭は経済的に助かる。大手企業で一般的な福利厚生は一通り揃っている。
勤務地にもよるが、名古屋だと月1,5万程度の寮に35歳までいることができ、若いうちはお金がかからない。結婚後は、月2.8万程度の社宅に住むこともできる。
福利厚生は悪くないが家賃手当がないのが少し厳しい。 ワークライフサポート三万円が何に使えるが使えるものが限られているのが少し厳しい。
カフェテリアプランいう年間3万円を社員全員に支給され、ゴルフや健康診断等様々なことに使えるのでこれはかなり有用。しかし主だった福利厚生はこの程度で、寮、社宅から出たら借家や持ち家となった場合、住宅補助は出ない。
家賃補助がないのは大きなマイナス。社宅や寮が完備されているものの製鉄所の近くである。共働きの場合などパートナーの職場の場所も考えると使いにくい。