古くからある部署では、教育体制がまるでない。昭和のような、見て学べスタイルなところがある。業務マニュアルのようなものも少なく、精神的にしんどさを感じる部署もある。
副業は業務へのスキルアップを鑑みて許可される。リモートワークができない部署がある。会社全体では推進を進めているが、古い考え方の部署では暗黙の了解で許されていない。このようにして社内で差ができることで不満を持つ人間もいる。
潰れることはないだろうが、業界世界一位との差はあまりにも大きい。技術力だけでなく、仕組みや人員を含めた開発効率向上のための社内統制を見直すべきである。
社員になると残業はとても多く、社員でなくとも自分の仕事を見つけて残業することは可能でした。残業したくない場合断ることも出来ますが、上司の評価が下がったり、他の仕事をふってきたりとありました。
評価制度は不透明でほぼほぼ上司に気に入られるかが全てでした。上司に気に入られる為には積極的に上司に絡んだり、飲み会に参加したり、日々改善案を上げるなど必要でした。
女性が少ないという事もあり、女性は良くも悪くもかなり甘やかされて仕事が出来る環境だと思います。女性がミスを犯しても、余程頻繁に続けなければ大きな問題にはされないが、男性がやらかした場合すぐ大きな問題にされたりした光景が多々ありました。