やる気次第で様々な業務に携わる事が出来るので、仕事の幅を広げる事は可能。自分の部署の雰囲気は、落ち着いた雰囲気の人が多く、相談にも乗ってもらえるが、部署ごとに様子は異なる。 配属希望は、必ずしも通る訳ではないと念押しされ、体感としては急な海外駐在になって戸惑う人が多数。
上司によりかなり変わる。雰囲気が最悪でハラスメントが横行しているとしか思えないような発言が飛び交っているチームから、和やかに雑談コミュニケーションしているチームまで混在している。 また、事業が異なる部門を跨ぐ異動はほぼ聞かない。基本的には会社都合での異動がメイン、一応希望は出せるが形だけ。
食料水環境に携われることはやりがいに繋がる。最近はテレビコマーシャルも頻繁に見かけるので、知名度の高さも誇りに感じられた。
工場や拠点によって雰囲気がだいぶ違う気がする。2026年に、本社が梅田に移るので働きやすさは増すのではないか。
頑張っているから昇進できるなんてことはないので、モチベーションをもって働くのは難しい。窓際社員のような存在もいて頑張らなくても会社に居座れてしまう構造が良くない、