現経営者の手腕に関しては、何がすごいのかわからない。。見えていないだけなのか。。
経営者に接触できる人間がごくわずか、かつ発言が一般社員には許されないことが多いため、経営者の人となりや考えていることが一般社員になかなか浸透していないと思われる。ものすごく縦割りの伝統的な日本企業の形態である。
専門性を重視しない管理職の登用はよくない。事業の重要な方向性の判断ができない要因となっている。 戦略や意思決定をしないマネージャーがほとんどであり、それに対し何の責任も感じていない事に違和感を覚える。早急にマネージャー層の意識改革が必要では。