幹部社員になると年収は一千万円をこえてきます。課長、部長クラスで一千万円から一千ニ百万円。統括部長クラスで一千三百万円〜一千五百万円。ボーナスは業績連動型なので営業利益が計画を超えた場合、上記の年収にプラス一百万円〜三百万円程度が追加されます。部門目標を達成した組織に多く分配されます。追加される率は職制が高い程多くなりますが、会社が目標営業利益に到達していない場合の減少も上位職のほうが多く、統括部長の賞与が課長の賞与と変わらない年度もありました。一般社員の賞与は会社業績と部門成果及び個人成果に連動しますが、幹部社員ほど変動なく安定しています。一般社員残業手当があり、技術職で年間3000時間を超える労働をした場合は、毎月残業手当だけで25万円から30万円程度の手当になりますが、ここ十年でワークライフバランスの取り組みにより平均残業時間は減少しています。一方でやはり仕事のこなせる現場エンジニアの残業は相変わらず多いようです。