300人以上が登録
年功序列な企業なので、基本的に年次ベースで上がっていきます。 そのため、ボーナス依存で年収が大きく増減するようになっています。 年次が低い時は、都内暮らしだとかなりきつきつな生活になるかと思います。 ボーナスに関しては、近年の情勢下においても変わらず頂けるので会社としての地盤の固さと安定性を感じることができます。
PJにかなり依存すると思います。 チャレンジングなPJにおいては成長機会など豊富にあるかと思いますが、保守などの堅実なPJですとやりがいは下がる傾向にあります。
教育面は、各個人のやる気次第です。 多くの学習環境は用意されています。 社外研修に関しても上司の許可を得ることで参加することが出来ます。
残業は参画PJによりけりです。 私の場合は平均10時間/月です。 ただ、会社として45時間を超えないようにしっかり管理されています。
女性でも活躍する舞台が多くあります。
住宅補助、その他多くの福利厚生が用意されています。 特にベネフィットステーションの福利厚生は非常に有意義なものです。
業界から企業を探す