求められるスキルは、高い。 また上の決めたことは絶対みたいな風習あり。 働きやすいとは言えない。 精神的に駄目になって退社する人もちらほらいる
やり甲斐は人それぞれ。 勉強する事はある。 OJTによるが、私の場合は周りに聞けば教えてくれてありがたい。 ただ知識は人によってムラがある印象。
特に悪い人などもいなく人間関係的には働きやすかった。ただ設備面を考えると融通がきかずめんどくさいことも多かった。
新卒で入って3ケ月くらいは特段何もやらせてもらえず外で泣いてました。「学士の新卒で入社しても同じ部署で一番歳が近い人が40代だったケース」などザラにあるので、カルチャーショック然りジェンダーギャップ然り、日本にいながら「人間の多様性」と「おじさんの生態」を実感できる場所です。働きやすいとは言えません。
やりがいは特にない。ぬくぬくとお金を稼ぐのには適していると思う。職場内の人間関係は良好である。ただし、無能な社員が多数おり、全体の人数も少ないため、無能な社員に頼らざるを得ないことが多々あり、無駄な仕事をしているように感じることもよくある。
社員は意見を述べることはできるが、最終的には上から降りてきた指示に従うことが多かったように思います。詰めなどの文化やぎすぎすした雰囲気などは無かったので働きやすかったです。
仕事はやりやすいと思われる。職場の雰囲気で変わると思うが、上司の方から仕事の進捗を聞いてくるときもあるので、相談とかはしやすい。