80人以上が登録
基本給が安く、ボーナスが高い。 そのため若手は多くもらえるが、40で1000万いく確率はあまり高くない。 とくに最近は役職が詰まっている。 ただ京都の物価水準を考えれば高水準。
事務系は雑務が多く、成長を見込めない。 将来のキャリアアップ、転職を目指しての入社はお勧めしない。 基本的にいい人が多いが、年齢が上の方では体育会系の人も多い。ただ若い人は草食系なので基本的に皆素直に従う。 また、会社のシステムはソフトウェア系以外非常に古い、昭和のようだという人が多い。
人による。 世間ではホワイトのイメージだが、残業が多すぎて(120h毎月など)体を壊す人もかなり多い。 一方で残業ゼロの部署もある。 また、残業代の上限も部署により違い、不公平感が強い。
キャラクターが強い、開発系が強いので将来性はあると思う。 あとは次の天才が現れるか。
事務作業をいかに速く正確にこなすかで評価をされる。 教育制度はこれといって特になし。
業界から企業を探す