IT健保を利用できるので、社員の満足度はかなり高いと思える。利用者も多い。 その他、休暇制度も家族のことを考えられているものが複数存在し、かつ、有給も消化しきる文化である。 残業もしないような空気にここ数年でずいぶん改善され、働きやすい。
とくにとくしゅつすべき点はなく、せけんいっぱんラインだとおもいます。
マッサージ、社内弁当など手厚いと思う。
・ファミリー休暇制度はすごく良い。家族の通院付き添い・看病で年5回まで休暇が付与される
家賃補助があったため、会社の近くに住んでいたので、通勤時間などは節約できていました。今後は家賃補助はなくなってしまうようです。 部活動などもあり、チーム以外の人との交流の場もあってよかったです。
社員は家賃補助等あり充実しているほうだとおもう。子供がいる人や、これから考えている人にとっては福利厚生も充実しているし、復職後の扱いや時短にも協力的である。その分周りに皺寄せが行っている印象。
当時は毎週金曜のパーティ、携帯購入補助制度、住宅補助制度など充実していたが直近いくつか削られた模様。それでもなお高い水準にあると思われるが、当時と比べるとやはり見劣りする。
在籍時に月5万円の家賃補助があったが、現在なくなったため実質年収マイナス60万になっている。その他、デバイス購入補助があり、毎年5万円の補助でスマホやタブレット端末を購入することが可能。
・年間5万円ほどのデバイス購入補助があり、新発売のスマホやタブレットの購入がサポートされる
2022年にオフィス移転が行われ、オフィス面積が縮小した。 また、業績低迷を原因に家賃補助などの福利厚生が廃止され、特に私の同期は入社直後に家賃補助が無くなり大変な思いをしていた。