福利厚生はあまり良くないです。安かろう、悪かろうなので、社食のごはんは安いけどまずい、社宅や独身寮はあるけどボロボロ、といった感じです。もう少し高くてもいいので、マシなものを用意して欲しいとは思います。あと、会社都合の転勤の際にかかる費用や単身赴任手当がかなり薄く、転勤になると赤字になる、というのがあまり良くない点だと思います。健康保険だけは充実しているようです。
・満29歳まで独身寮に入れる。 ・社食が安い(200円/1食)がまずい。 ・持ち株制度あり。 ・車両紹介制度により、国内の自動車購入の際、わずかに謝礼金が出る。
一通り用意はされてるが、大企業と考えると中身はしょぼい。昔の名残で一応一通りありますといった感じ。新しく投資している話は全く聞かない。
住宅補助が1万円も貰えないので無いに等しい 副業はできない リモートワークはパソコンを多く使う部署であればコロナをきっかけに柔軟になっているのではないかと感じる。 ただ、今年度からコロナへの対応も緩和されたので現状はどうなっているかは不明である
雀の涙の家賃補助5000円である為、基本給が低く、お金を貯めにくい若手は会社の寮に入らざるを得ません。(実家通いは別) 場所も選べず、独房並みに狭い為、プライベートの充実やQOLは期待できないでしょう。
静岡の自宅通勤以外は厳しい。徒歩手当てとか訳わからないのがあるくらい。本社は新しい場所へ移り最新の環境づくり。静岡工場も改装して、新規一転。見栄えばかりよくしても中がバカばかりだから、退職者が後を断たない。