三大キャリアの中で最も多くの顧客基盤があり、知名度もあります。
通信収入減を他事業でどこまでカバーできるか、という守りの姿勢が強い。IOWN構想も世界にどこまで通用するのか。。
ビジョンはよくわかりません。 皆さん特にそのビジョンに向かって仕事をしているようには見えませんでした。 与えられているものをこなしている人が大半だと思います。
新しいコミュニケーション文化の世界の創造が理念だったと思う。最近もVRやらメタバースやら、そういったものに取り組もうとしているように思う。成果としては悪くはないが良くもない、くらいのイメージ。
通信事業が行き詰まっているため、他事業にいろいろと手を出している印象。 だが、うまくいってるサービスは数個の印象で、ほとんどがダメになっている印象。 様々なサービスを作っているがスピード感はなく、他社の似たようなサービスに負けている印象。 唯一まともなサービスといえば映像系と金融系ぐらいで、それ以外はなんの印象もない