自分はボーナスがない条件だったので、年収は低かった。月々の給料は若い内は良いのではないか。経験のある中堅クラスの人はそこそこの給料(月35万円程度)をもらっていた。
特定派遣の会社なので、ワークライフバランス・残業は、派遣先会社次第である。自分は派遣先会社の仕事内容に合っていたので、残業が多い時期(月40〜50時間)もあったが苦にはならなかった。
特定派遣の会社なので、仕事のやりがい・働きやすさは、派遣先会社次第である。自分は派遣先会社の仕事内容に合っていたので、仕事にやりがいがあった。
人事評価シートなるものがあったが、機能しているのかはよくわからなかった。
他の派遣先に行っているメンバーとの飲み会がたまに開催された。あと、自分は参加しなかったが、スポーツ大会や旅行なども開催されていた。
特定派遣の会社なので、特に変わった質問もない、ありきたりの面接だった。その日の内に内定の連絡があった。
平均と比較すると少し高めなのかなと思っています。 ただ、残業代もコミコミで支給されるので、上司にはよりますが残業なんて当たり前という文化があります。
有給休暇は勝手に大型連休にくっついて消化されます。 成績次第では特に何も咎められることはないので、結果を出せば働きやすいのかなと思います。
評価についてはほぼ社長のみに決定権がある会社です。 教育制度はほぼOJTです。
住宅手当は充実しているかと思います。 それ以外の福利厚生についてはおそらくどこにでもあるようなものかと思われます。