search
ログイン質問する
dehaze
#エンジニア
エンジニアに関するQ&Aや記事をまとめています。
エンジニアに関する注目のQ&A

Q.エンジニアとしての生き残れるか不安です。アドバイスをお願いします。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒2年目のエンジニアです。未経験で就職しました。 2年目ももうすぐ終わりですが今でも先輩に質問してばかりです。 処理の流れやロジックを考える想像力を身につけるためには、やっぱり多くの経験を積まなければいけないのでしょうか? これからもエンジニアとしてキャリアを歩んでいきたいと考えていますが生き残れるのか不安でしかたありません。 先輩の皆様からアドバイスをいただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.コロプラのエンジニアの方は仕事のやりがいをどのような時に感じますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアとしてメガベンチャー企業で働いています。 仕事にも慣れてきた一方で、よりやりがいを感じることができる会社への転職を希望しています。 今の会社よりももう少し小さい会社がいいと考えており、コロプラの選考を受けようと思っています。 もしコロプラで勤めている、または勤めていた経験のある方がいらっしゃれば、 エンジニアとしていて仕事をしていて感じるやりがいをお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.エンジニアとしてのスキルアップのためにみなさんが行っていることは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアとして働く1年目です。 先輩のみなさんがエンジニアとしてのスキルアップのためにみなさんが行っていることはありますか? 本やメディア、習慣などなんでもいいので教えてください。
question_answer
2人

Q.現場で開発が遅延してしまうのはどのような原因が多いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プロダクトオーナーとしてWebサービスを作っております。エンジニアの方とプロジェクトを進めているのですが、進捗遅延が激しく毎月納期が後ろ倒しになってしまいます。要件定義は完了しており、画面設計も可視化してあります。工数が担保出来なかったというのが毎月の理由なのですが、実際に現場で開発が遅延してしまうのはどのような原因が多いのでしょうか?
question_answer
1人

Q.エンジニアに向いてる人って?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SI業界で働く2年目のエンジニアです。 ウェブエンジニアへの転職を考えていますが、先日先輩に相談したところ、 「お前はウェブエンジニアに向かないと思うからやめたほうがいい」と言われショックを受けています。 (しかもその理由を教えてもらえず…) ウェブエンジニアに向いている人って一体どんな人なんでしょうか?
question_answer
1人

Q.大手企業から転職して後悔したことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手IT企業に勤めています。エンジニアです。 嬉しいことに友人の勤める会社に声をかけていただいています。 ベンチャー企業というか中小企業に近い会社ですが、条件としては非常にいいです。 キャリアアップのために転職を考える一方で今の仕事、職場への不満は全くなく、正直悩んでいます。 そこで大手企業から規模の小さい企業への転職を経験したことのある方に質問です。 大手企業から転職して後悔したことはありますでしょうか?教えてください。
question_answer
2人

Q.エンジニアの方は業務知識以外にどのような分野や言語の勉強されていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニア経験者の方へのご相談です。業務で携わっている開発言語、業務知識以外にご自身ではどのような分野や言語の勉強されておられますでしょうか?
question_answer
2人

Q.未経験からエンジニアになるためには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベンチャー企業で営業として働いています。25歳です。 プログラミングに非常に興味があり、できることならエンジニアに転向したいと思っています。 (会社には伝えていません。もし可能であればエンジニアとしても転職も検討しています。) 未経験からエンジニアになるためにはどのようにして勉強すればいいでしょうか? やっぱり本を読みながら手を動かすというのが一般的でしょうか? また、社会人になってからエンジニアに転向したという方がいればぜひ経験談をお伺いしたいです。
question_answer
2人

Q.未経験でプログラマーになりたい自分がまずやるべきことは何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在営業職なのですが、異なる職種に付きたく、プログラマーを考えています。 色々と見てみると、全く何もやっていない状況で転職するのは難しく、何かはプログラマーとしてやったほうがいいということはわかったのですが、 具体的に何をやればよいでしょうか?
question_answer
1人

Q.エンジニアの方がビジネスサイドにどのような事を期待されますでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スタートアップで事業開発を担当しています。プロトタイプは既に出来ているWebサービス開発において、エンジニアの方がビジネスサイドにどのような事を期待されますでしょうか? 既存製品で売上を上げに行くのはもちろんですが、サービスをよりよくしていくにあたってのテクノロジーサイドのご意見を頂けると嬉しく思います。 
question_answer
1人

Q.HTMLとCSSを勉強した後に取り組むとしたら、次はどこに取り組むのがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SE経験があるWebエンジニア志望者です。HTMLとCSSを勉強した後に取り組むとしたら、次はどこに取り組むのがいいでしょうか?
question_answer
2人

Q.プログラミングを継続的に勉強しつ続けるには、どのような学び方がお勧めでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミングの勉強に取り組んで、一度挫折してしまいました。継続的に勉強しつ続けるには、どのような学び方がお勧めでしょうか? 元々初心者で、対面とWebのサービスで2年ほど取り組んできております。
question_answer
2人

Q.マネジメントを学ぶのにおすすめの書籍があれば、教えていただけないでしょうか。

chomesuke

chomesukeのアイコン
WEBインテグレーターで働いている6年目のエンジニアです。 チームリーダーに就任しました。マネジメントを学ぶのにおすすめの書籍があれば、教えていただけないでしょうか。
question_answer
2人

Q.転職エージェントの選び方を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動をしています。社会人4年目のエンジニアです。 転職エージェントにいくつか登録しており、いろいろご提案をいただくのですが、 どうしても数打ちあたるといいますか、とりあえず紹介しているのでは?と思ってしまいます。 面談の回数もそれほど多くないので自分のことちゃんとわかっているのかなーと。 転職経験者の皆さん、人材業界に勤める皆さんがいらっしゃれば、 転職エージェントの選び方、ポイントを教えてください。
question_answer
3人

Q.転職活動の際に何社ぐらいの採用受けましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中堅ベンチャーで働く3年目のエンジニアです。 転職経験者の皆さんは転職活動の際に何社ぐらいの採用受けましたか? ちなみにスタートアップ、ベンチャー志望です。
question_answer
1人

Q.初心者からでもプログラムを勉強できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初心者からでもプログラムを勉強できますか?
question_answer
5人

Q.ライター業務にも興味があり、仕事をしていきたいと思うのですが、どのように仕事を得ていけばいいのでしょうか?

長岡和宏

長岡和宏のアイコン
IT業界で働いている5年目のエンジニアです。 ライター業務にも興味があり、仕事をしていきたいと思うのですが、どのように仕事を得ていけばいいのでしょうか?
question_answer
2人

Q.今後覚えたほうがよいと思われるプログラミング言語を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
WEB・ITで働いている6年目のシステムエンジニアです。 今後覚えたほうがよいと思われるプログラミング言語を教えてください。
question_answer
6人

Q.gloopsで働く20代後半のエンジニアの方の年収を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
gloopsへの転職を考えているものです。 同社で働く20代後半のエンジニアの方の年収を教えてください。
question_answer
2人

Q.未経験の人がプログラミングを勉強するのに最適な方法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITベンチャーに勤めている者です。 ちょっと趣味レベルでプログラミングを勉強したいと考えています。 エンジニアの皆さんに質問です。 やっぱり独学は厳しいですか?スクールに通うべきだと思いますか?
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業