search
ログイン質問する
dehaze
#キャリアアップ
キャリアアップに関するQ&Aや記事をまとめています。
キャリアアップに関する注目のQ&A

Q.小さいゲーム会社から大手への転職は可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
小さいゲーム会社のデザイナーから、中型〜大手のゲームデザイナーに転職することは不可能でしょうか?
question_answer
1人

Q.銀行で出世できる人の特徴は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
銀行で出世できる人の特徴を教えてください。 4月から某銀行で働きます。現在大学4年女です。 銀行は社内政治が重要だとよく聞くのですが、実際のところどうなのでしょうか? また、休日に上司や取引先の方と付き添って出かけることはどれくらいあるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.働きだしてからで、みなさんが考える1番無駄だと思ったことはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人になって働きだしてからで、みなさんが考える1番無駄だと思ったことはなんですか? 一年目なのですが、遠回りも大事だと思うのですが、直線でいけることに越したことはないと思ったので質問しました、回答よろしくお願いします
question_answer
5人

Q.新卒の自分に、何をしておくといいとかアドバイスをください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年より、新卒として働き始めたものです。 少しずつ与えれた仕事に慣れ始め、最近では自分からも仕事を見つけてくるようになったのですが、 更に成長するために何かしておくべきことや、しておけばよかったなというものがあればご享受していただきたいです!
question_answer
4人

Q.たった三年で月70万稼げるエンジニアになれるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
たった三年で月70万稼げるエンジニアになれるのか? お世話になります。駆け出しのインフラエンジニアです。あるサイトで見たのですが、 「例え経験がなくても、自主的に勉強する姿勢があればいくらでも成長できる」 「派遣には、色々な現場を経験できるメリットがある。運用監視からスタートでも、ステップアップできる。自分もそこからスタートして、3年で月70万稼げるエンジニアになれた(残業代込みで)」 という情報がありました。実際こういうことは可能なのでしょうか? 私は今駆け出しのインフラエンジニア(正社員)なの…
question_answer
2人

Q.入社までに他の同期と差をつけたいです。アドバイスください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
17年卒の大学4年生です。 某大手人材会社へ入社が決まっているのですが、4月までの間に他の同期と差をつけたいです。 業界に関する知識はそれなりに勉強しているのですが、他に何で差が出るのでしょうか?部署は営業となる予定です。 入社までに新卒の社員に求められることって何でしょうか?アドバイスお願いします!
question_answer
3人

Q.既卒フリーターですが、将来が不安です。この先のアドバイスをお願いします

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
既卒フリーターですが、将来が不安です。 新卒時に内定辞退をし、そのまま卒業したあと、いわゆるフリーターとしてなんとか生活しています。 現在のバイト先(一般企業)では、バイトにしては重要な仕事をまかせてもらっているものの、職歴としてはカウントされないでしょうし、かといって新卒枠で受験させてくれる企業があるのだろうか……と感じています。 バイトという立場では裁量にも限界がありますし、スキルアップという点でも不利だと思うので社員になりたいのですが、なんだか、行き場がないままズルズルとバイト…
question_answer
6人

Q.自分が社会人として成長したなと実感するのはどういう時ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年より社会人デビューを飾った、社会人一年目のものですが、みなさんは社会人として仕事をしてきて、どういった時に自分が成長したな。と実感しますか?
最初に回答しましょう!

Q.アクセンチュアは使い捨て?SEからコンサルへステップアップできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳 17年目のSEです。 主に会計システムの構築をPMの立場で実施してきました。 コンサルへステップアップしたく転職活動をしておりアクセンチュアを考えていますが激務で使い捨てと聞いています。 この年齢での中途のポジションや必要なスキル(営業面で)、実際どうなのかを教えて頂けますでしょうか。
question_answer
2人

Q.特定労働者派遣のメリット、デメリットについて教えて下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事のキャリアアップについて。 初めまして。最近、特定労働者派遣という求人を目にしますが、この特定労働者派遣のメリット、デメリットについて私の考えを正して頂ければと思います。メリット・大手企業の現場に配属されるとよい経験を積める・未経験から目指せる職種が豊富・一応正社員・様々な顧客と仕事をするので、人脈を増やせるデメリット・大手に配属されるとは限らない・未経験OKな求人が多いが、キャリアを積めるような重要な業務はしない・ほぼ雑用・正社員だが、現場がコロコロ変わるため人間関係を構築するのが大…
question_answer
1人

Q.転職しようと思うのですが、まず何から始めれば良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在27歳で、高卒から運輸会社に入り今年で9年になります。後1年で10年になりますが、今年に入ってから業績が悪化して定時までに仕事が終わってしまうこともあります。また、流れ作業的な仕事なので将来的なスキルアップが見込めず転職を考えています。給与面ではあまり希望はないのですが、どうせなら人の役に立つ仕事がしたいと考えております。全くイメージがないままで申し訳ないのですが、まず何をすべきでしょうか?アドバイスが欲しいです。
question_answer
1人

Q.キャリアアップってどういうことを言うのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人3年目です。現在はメーカーで営業をしているのですが、同期で辞めていく者が何人かおり、周りもキャリアについて悩んでいるようです。ただ、キャリアアップってどういうことを言うのか、何のためにするのかよくわかりません。皆さんはどう思いますか?
question_answer
3人

Q.大学一年です!今だからこそ出来ることでオススメはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学一年のものなのですが、みなさんがおすすめする卒業するまでにしておいたらよかったなあということや、しておくとよいこと何かを教えていただきたいです!よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.コンサルタント会社の中で最も成長できる企業はどこだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年に就活を控えている大学生です。 高校生の頃から経営コンサルタントになることが夢だったのですが、コンサルとして最も成長できるのはどこの企業でしょうか?
question_answer
2人

Q.仕事のどこが楽しいですか?仕事の何が好きですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さん会社好きですか?仕事楽しいですか? というのも会社のゴタゴタがあり、4月に異動したばかりなのに7月にまた異動になりました。仕事内容的には昔に戻った感じです。 もう何年も前から違う仕事に移りたくて異動願いを出していて、やっと4月に異動出来たと思っていたのに振り出しに戻ってしまいました。 なんだか気持ちが切れてしまって…将来の展望も描けなくなりました。 全部が自分の思い通りに行くわけないから仕方ないと思う一方で、転職活動始めようかなとも考えたりしてます。 皆さんは今の状況に満足し…
question_answer
2人

Q.社会人1年目です。現実と理想のギャップに悩んでおります。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人1年目です。現実と理想のギャップに悩んでおります。 意識的なレベルの話になってくるのですが、現場の意識レベルが低いように思えてなりません。表向きは社会の為とうたいながら、実際は利益追求主義、そのため現場の声が届かないこと、あえて目をつぶっているようにさえ感じてしまいます。たしかに利益を追求することは会社として大切なことであるのは間違いないのですが、本質のお客様が見えないようでは本末転倒のような気がしてなりません。現場の声が届かない事もあってか、仕事への妥協があり、悪いと思っていても変え…
question_answer
2人

Q.新卒一年目が周りと差をつける方法を教えて下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在新卒で4月から働き始め3ヶ月目です。今は研修が終わり少しの休暇を与えられています。これからが本番と言ってもいいと思うのですが、周りの同僚に差をつけるにはどんなことをしておけばいいとか、ありますか?経験とかから何か伺えればと思います!
question_answer
1人

Q.高卒就職して4年目(女)ですが、現状に不安があります。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高卒就職して4年目になる女性です。 手取りは16万程です。もっと貯金をしたいので少ないなと思います。正直、販売職なので誰でもできる職種だし、将来を考えると手に職をつけるべきだと思うし、若いのでこんなに年寄りばかりが働いてるところにずっといてしまうと自分がダメになってしまいそうで怖いです。もっとスキルつけたり、冒険したいです(ちなみに某百貨店で働いています)。 アドバイスくださると有り難いです。
question_answer
3人

Q.スキルが無くても成長できる環境に飛び込むことは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
小さな会社の人事部で働いて5年になる者です。 キャリアについて考え直す機会があり、「このままではいけない」と、今の環境を変え成長していきたいと思うようになりました。しかし特別なスキル(語学やプログラミング)がないので変えられる環境にも限界があり、結局スキルがないと成長できる環境にすらいけないのかと思うとどうすれば良いのかわかりません。アドバイスいただきたいです。
question_answer
1人

Q.デザイナーとしてフリーで働いていけるくらいになりたいのですが、甘い考えでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職を考えてます。24歳のインハウスデザイナーです。制作会社ではない会社でデザイナーしてます。担当は主にDTP、販促物など。美大のデザイン科を卒業後、広告代理店でDTPデザイナーとして働いていましたが、一年前に今の会社へ転職。一年間インハウスデザイナーを続けてきました。 私が働いてきて思ったこととして、素人相手にワンパターンなデザインを続けている現状が、つらく感じてきました。 実際に残業も少ないしちゃんと給料ももらえるだけありがたい事だと思って続けてきましたが、毎日がつまらなく、やりがいを感…
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業