ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。 転職みたいなものは、もちろん人材エージェントなどで高値で取引されるのは名前のついたスキルの持ち主だったりするのでしょうけど、お仕事全体でいえば、英語を使うお仕事やプログラミングのお仕事なんてほんの一部なわけでして、あんまり関係ないかと思います。 例えばベンチャーでいえば、起業のビジネスアイディアと夢と希望を持ってる人はいっぱいいて、プログラマーなどそれを実現出来る人は人気ですけど、いざ起業するとむしろ間接部門を全部やってくれる事務屋さんがすごく重要なポジションだったりします。いなければ社長がそれをやるのですけど、だいたい苦手ですから疲れてしまい、夢も希望もしぼんでしまいます。 でも、一方で転職したら何かいいことがあるのかというと、そうでもないのではないかと思います。良好な関係で安定している職場を捨ててまで行くほどのことかは、よく検討されたほうがいいのではないでしょうか。