ユーザー名非公開
回答2件
米系の外資系企業でソフトウェアエンジニアやっています。 外資でPM相当のポジションを狙うのであれば 英語力がある程度必要になってきます。 英語力がそれなりにあり、大規模システムのマネージメント経験、会計・システムの専門性があるならば 転職に必要な能力は十分だと思います。 基本的に外資系企業はパフォーマンスの悪い人間には冷たいです。 ただその分、日本企業に比べて遥かに高待遇です。 使い捨て、ということではなく働かないやつは辞めろ、 ということかと。
激務うんぬんももちろんあるのですが、まずは質問者様がコンサルになってどのような仕事をしたいのかを明確にされた方が良いかと思います。ITコンサルと謳っていても、実際にやってることはSIerのSEとそう変わらない場合が多いからです。これはアクセンチュアも同じです。もし転職しても同じ仕事がしたいなら別ですが、そうでなければ転職する意味がありませんので。