ユーザー名非公開
回答4件
経理職はどこの会社でもありますから企業やジャンルは関係ありません。 新卒採用は総合職としての採用となり、ジョブローテーションで経理職への配属を狙うしかありません。 インターンのほとんどはその会社がメインとしている部署に従事することになります。 ITの会社ならソフトウェア開発体験とかそういったもので、経理職を対象にしたインターンは聞いたことがありません。 長々と書きましたが要するにピンポイントで経理職に就くことは難しく、インターンで経理の仕事というのは無いと思った方が良いです。
そういうインターンをしている会社を探してください。 https://01intern.com/job/list.html?jobTags=666
インターンシップはさておき、採用HPで職種別採用をしている会社を探しましょう。最近は大手企業でも職種別採用をする企業が増えており、合格したら経理や財務部の初期配属が確定される会社もあります。