YukaYuka
Q.【Job総研/公式】どの媒体で何を見る?テレビでニュース?スマホで映画?
スマホでニュースも、映画も、ドラマも見てしまいます。自宅にいるときはタブレットを使用します。仕事中はXで検索することもあります。ネットにつながったモニタがあればテレビという製品は特に不要となってきました。。
Q.【Job総研/公式】メンタルケアしてる?弱音吐くことは悪いこと?
メンタルケアしてます。具体的にはヨガをしているので自分に集中する時間を作ってます。また、コーチング。コーチと話すことによって、自分の感情がどこからくるのか、今どんな気持ちなのか把握できるようになりました。またセルフコーチングも行っている。 弱音を吐くことは悪いこととは思わなくなりました。以前は弱音を吐くことは良くないことだと思い込みしてましたが、自分に嘘をつくとどんどん蓄積されるのです。だから自分の本当の気持ちに嘘はつかず、ジャーナリングするなり、コーチングしてもらうなり、ケアをすることをお…
Q.【Job総研/公式】現在副業はしていますか?本業の収入に満足?
現時点では副業はしていません。但し、副業も可能なスキルの取得を行っています。資格取得にまだお金も時間も投資しなければいけませんが、人生が豊かになると思うので目指してます。
Q.【Job総研/公式】人事評価と自己評価にギャップありますか?満足度は?
過去の外資系での経験です。日本がとても成長し良いsalesを獲得したが、本社のsalesが到達しなかった。よって、その評価に見合ったインセンティブやpromoteがなく、とても残念だった経験がある。会社として儲かっていない場所で成果を出しても、自分の年収アップやインセンティブにはつながらないと実感した。なので、儲かっている企業、ビジネスモデルが安定した企業をお勧めします、
Q.【Job総研/公式】職場イジメに該当するのはどんなこと?対面・リモート関係あり?
いじめ=ハラスメントと捉えると、何一つよくないと思います。会社にとっても社員の働きやすさは悪い、業績も下がることもあるかもしれない、人材獲得につながらない、組織の在り方が問われる。 なので私は職場いじめ=ハラスメントと思います。そういう窓口や対応がなされている会社が増えることを願うばかりです
Q.【Job総研/公式】女性の管理職ってやっぱり少ない?割合はどのくらい?
国内を見るとmanager職はいますがその上はほぼいません。一方国外を見ると、結構女性のディレクター職の方がいます。なぜ??という疑問が生じています。これ仮説ですけど、国内の管理職に求められるスキルセットと国外の管理職に求められるスキルセットが違うのではないかと思います。国外は明確。なのでそのポジションにつきやすい。一方国内は総合してあれもこれもできている素晴らしい人材が管理職となる。仮説ですけど
Q.【Job総研/公式】夏バテ経験ありますか? 暑さで仕事のやる気に影響あり?
夏バテします。気温の変化に身体が追い付けない、外出し、室内に入ると眠くなる、など
Q.【Job総研/公式】SNSアプリ「Threads(スレッズ)」を知ってますか? 利用意欲は?
SNSに対して疲労感が出ているなと感じます。その人の一部を切り取った発言に対し、多くの人が喜怒哀楽を表現し時には炎上する。便利でもあるが気を付けないと飲み込まれてしまうツールだと思います。 一方SNSはユーザーベースが基盤になるので、どれだけの人が利用するか、で価値が決まってくると思う。なので、便利なツールになり、ユーザーが増えればそこに価値ある情報も生まれ、ユーザーベースができてくる、と思うのでそうなったら利用してもいいかなと思います。
Q.結婚か就職かで悩んでいるのですがどちらを選ぶべきですか?
こんにちは。 結婚と就職を両天秤にかけないほうがいいと思います。 これからの時代、何があるかもわかりませんし女性が家庭に入って男性が働く、という社会でもなくなっていくと思います。 政府は女性に働くよう制度を変えていくと思います。 ご自身のキャリアなので結婚してもいいと思いますが、内定もあることですしその会社で働いてみてはいかがでしょうか。 あなたのキャリア構築はあなたしかできません。 内定企業に就職して結婚してみてください。
Q.地下アイドルは就職するべき?引退後や将来はどうするべき?
私の考えを書いてみます。 年功序列の社会はもう終わっていて今後どうなるのか、就職したら暫く安定するか、なんてわからない時代になりました。 そこで、副業や、複業と言われることがもっと普通になると思います。 パラレルキャリアというやつですね。 1つに集中して先がなくなるなんて人生としてよくないです。 アメリカはスポーツ選手もケガでスポーツできなくなっても次のキャリアが作れるように勉強もしています。 ですので、両方頑張って欲しいと思います。 アイドルも諦めずに一旦お休み、とすればいいのかなと思いま…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
jobq8933135
富士通
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq1907220
IT系サラリーマン
クサヲ
ka.a
Q.MARCHの文系卒でも6浪すると就職活動に不利?
6浪人だとどこの大学でも よほど説得的な理由でもない限り不利になると思います。 どうしても年齢相応でみられる部分ありますので。
Q.【Job総研/公式】AIによる成果物は“本人の実力”と言える?
使えるものを活用して何が悪いのだろうか みんな冷蔵庫や洗濯機つかってるよね?
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.学童問題や放課後の過ごし方を、共働きフルタイム勤務の方はどう乗り越えている?
私が子育てをしてた頃はリモートワークなんて無かったので 保育園、小学校は学童保育を活用して、どちらかがお迎えに行ける様に夫婦で仕事の業務調整してましたね 当時、子育てをしていた方は、どちらかが時短勤務にしている方も多かったと思いますので、会社の制度をフル活用して頑張るしかないかと思います。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
ユーザー名非公開で回答