jobq6416053
Q.【ココだけの本音】クリスマスの予定を聞くのはハラスメント?
なんか… 世知辛い世の中ですね! まるで、職場はビジネスのト−クだけでプライベートな話しは不要… と、いうより… 嫌がらせになるなんて…
Q.40歳過ぎたら転職よりも副業が無難?
転職は多分、稼ぎを減らしますよ! 但し、それを補う為に副業は… もし、あなたに何らかの資格とかあるのであれば… 副業は… 夜なべをして手袋編む位で考えていた方が… 現職を頑張る方が… 稼ぎを増やす近道では?
Q.【ココだけの本音】いじり=イジメ?職場イジメの境界線はどこ?
レベル2まで! 本人が嫌がるのはイジリではなくイジメ。 エスカレートするのは変! 最初からそうしてやろうと考えてるから出来るのでは? 嫌がる顔とか言動で分かるのに、それでもやり続けるのはイジメだと思う。
Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?
営業職なら分かる! と、思うけど… お客様って、十人十色ですよね! 上司も同じ! 十人十色ですよ! 感覚派の上司から、あなたが座学では教えて貰わなかった事を教えて貰いましょう! スランプに陥った時に役立ちますよ! しっかり学んだことも加味してあなた色を作って、出していきましょう!
Q.職場でのストレスが辛い、転職と自社内の異動どちらがいい?
転職よりも異動かな? 給与がどおなるのかは知りませんが… 37歳 SEとなると… もう、年齢的に課長職でバリバリと言った年齢では? 古い考えなのか知れませんが… SEとして、いつまで続けられるか? って、考えた事ないかな? 会社側としても、異動先を用意してくれたんだし、イキナリ転職といかず、異動というワンクッションっていうと語弊ありますが、そこで頑張ってみては如何でしょうか? 異動先まで用意してくれる会社って、あまり無いと思いますよ! ストレス起因の体調不良という事で、転職して、新天地にな…
Q.有給を取りにくい会社で取りやすくするにはどうしたらいいですか?
笑!笑! 入った会社、間違えたね!(笑) こんなん… そのまま労基へタレコミですね! ま、有給は会社側としても、取得を拒否する事も可能な事は覚えといてね! 但し、拒否できる理由は限られてます… 繁忙期等なんだけどね! 1年中、繁忙期なら… ヒマでも労務倒産だけど… 忙しくても労務倒産!(笑) 先が無いよ!(笑) 計画有給が5日と言うのも労基対策だよ!(笑) 全く取得して無い訳でなく、きちんと取得してますやん! それもみんな! って、言う既成事実を作るためのもの。 だから会社都合でこの日は…
Q.年金がなくなると予想して貯金をしておくべきなのでしょうか?
年金はなくならないけど… 貰える額は… 年金制度、出来た時は、酷いバラマキだったんだけどね… 貯金じゃチトもったいないような… 資産運用じゃないけど… 今は、そんな資産運用商品ありますよね! NISAやidecoやら… 今のトコロは、そういう商品で今から、少額でもいいから運用していくとか… 将来的に、もっといい運用方法ができるかも?
Q.【ココだけの本音】「反対するなら代案出せ」って正論?どう思う?
先ず、何処に反対なのか?全否定なのか? 代案なしに反対するのは無責任と言われても仕方無いと思う。 代案を提案出来ないので有れば、反対の意見をする資格なし! 耳を貸す必要無しだと思いますよ! 面白半分の場合が多いと思う。
Q.【ココだけの本音】仕事で泣いてる人、正直面倒?どう思う?
仕事で悔しい思いとか惨めな思い… したことないのかな? ワタシは両方で涙が出た事あるよ!
Q.結婚した将来を考えると派遣社員では厳しいのでしょうか
派遣社員と言っても、派遣会社に社員として所属してないのかな? ワタシの会社では派遣さんの方が年収、福利厚生、上ですよ!(笑) そんな事もあるから、十分、吟味してね!
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
転職時点での年収アップを気にしすぎるのは反対です(年収が下がる転職はNGだけど) 入社後のキャリア形成と自身のスキルや志望との親和性や転職後の昇給や昇格システムがマッチしているかをしっかりと見極めるべき。 転職がゴールにあらず
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。