ユーザー名非公開
回答5件
機械学習、自然言語処理はもっとお手軽になるとおもいます。 インフラ面だと仮想化、コンテナ化の技術が主流になり、 プログラムではサーバーレスなapiが増えるのでは無いでしょうか。
単に、高校のプログラミングがpythonなので、pythonが現在のjavaの位置に変わってくるのではないでしょうか。 最初は企業ではほとんどjavaとかphpだよ、とか言ってたのが、わざわざ全員勉強しなおすのがバカらしくなって最初からpythonベースにしよう、みたいなことになるかと思います。ExcelのマクロがVBAからPythonA?みたいになったりして。 そして、現在の英語と同じで、大多数のスキルレベルは学校で習ってもそんなに使い物にはならないのだけど、上位10%くらいの人達はすごいできるようになるのではないでしょうか。それは10年位先に社会人になりますよね。 現在、社会人になるくらいの人たちは、PCもってなかったりしますよね。自分たちよりずっとスキルのある後輩を抱えて微妙なことになりそう。