ユーザー名非公開
回答5件
なんのために絞るんですか? 新卒採用の話をしてるなら、とりあえず、受けたい奴を適当に前から順番に受けていくといいと思います。ただ、あんまり数受けすぎると、一つ一つの会社をきちんと受けられなくなるので、自分のキャパとか状況とか考えながら、受けるといいんじゃないでしょうか。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 仕事の探し方ですが、どういうものを探せばいいのか考えましょう。 まず、最低条件として続けられるものにしましょう。40年やっても、まあいいかな、というのが大事です。一般的にはブラックであろうがなんであろうが、最低でも1日8時間は仕事してるわけですから、別になんとも思わない必要があります。 次に、やってて大変ではないけど、他の人はなんだか大変そうみたいなものを考えましょう。それは、圧倒的な優位性です。私は口頭で日常会話みたいにコマンドを話したりします。 「他の人がやってるのを見ると大変みたいだけど、自分にとってはそうでもないもの」を探すのであって、あんまり積極的な「やりたい!」みたいなのはあればいいですけど、多くの人にはありません。 業界みたいな大きな単位では関係ないのであちこちいってみたらいいと思います。
やりたくない事やこういう環境とか条件は嫌…みたいな項目を書き出してみて、それ以外の業界や会社を色々受けてみては如何でしょうか。