search
ログイン質問する
dehaze

Q.大学時代に留学すると就職に不利になるって本当でしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 271
来年からアメリカの大学に留学します。 時期のズレにより日本の就職活動には間に合わないです。 ただ、別に就職活動に間に合わなくても他の企業に就職することは簡単だと思っているのですが、そんな事はないのでしょうか? 留学に行った方が日本の教育水準よりも高いとこで学べるかつ、かなり勉強するので、自分の成長の機会になると思っています。ですので、就職が不利になる要素がよく分かりません。 なぜ留学すると就職に不利なのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
就職時期の問題です。 それさえ気にしなければ大丈夫ですし 留学生...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

就職時期の問題です。 それさえ気にしなければ大丈夫ですし 留学生用の就職サイトや就職イベントもあるので安心して下さい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私は違います。 留学生用の就職サイトやイベントはあるにありますが、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

私は違います。 留学生用の就職サイトやイベントはあるにありますが、1セメスター(3-4ヶ月)語学留学したところで、英語は思っているほど上達しません。海外で高い語学学校と遊んできた感覚が残るだけです。実際に私の留学先でもありました。 語学留学をするなら少なくとも1年間はした方が良いです。 そうすれば、大学で語学以外の授業もイントロですけど、頑張ればついていけると思います。 また、留学しても留学生用の就職サイトやサービス等も一応存在します。 移動とホテル代などは自費の出費ですが。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学生2年生です。精神疾患で休学しようと思うのですが実家に戻るとコミュニティがなくなり...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生2年生です。 精神疾患で休学しようと思うのですが実家に戻るとコミュニティがなくなり孤独となってしまいそうで怖いです。留学などのことをすればいいと思うのですが家族からなかなか離れられなくどうしようか迷っています。
question_answer
6人

Q.長期留学経験はガクチカにおいて有効?どうアピールすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
長期留学経験はいわゆる「ガクチカ」においてどの程度有効ですか? 当方一年間の交換留学で海外大に留学しておりました。留学中には授業以外にもちょくちょく大使館など日系機関のボランティアをしていたのですが、こうした経験は日本の就職戦線においてどの程度戦えるのかが疑問です。 ガクチカの鉄板としては「バイトで売上をいくら伸ばした」「部長経験で〇〇を率いた」といったものがありますが、当方にはそれがありません。バイトは日雇いしかしておらず日本の大学での所属団体は精々幹部程度です。インターンもしていません。 …
question_answer
5人

Q.現在農学部ですが留学で身につけた英語以外に得るべきスキルは何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。 大学4回生農学部です。 留学のため休学を2年しています。 以下長文になりますが失礼します。 私の留学をした1年目の目的は日本と違う世界が見たいと思ったのと語学力の向上のため大学の専攻とは全く違う目的でワーキングホリデーをしました。 3ヶ月間語学学校で勉強、4ヶ月間ファーム 、3ヶ月間マッサージ師として働きました。 しかし1年目の英語力の伸びがTOEIC560から620と低く愕然とします。 2年目も語学力向上のみの目的で留学することに決めました。(現在コロナで日本の自宅で待機して…
question_answer
5人

Q.春から留学に行こうと考えていますがみなさんならどんなガクチカエピソードを作りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
春から留学に行こうと考えていますが、留学先でガクチカになるようなエピソードを作りたいです。 今の所思いつくのは、帰国後、SNSを活用して観光に来ている外国人の手助けをしたいと考えています。具体的には、観光スポットを紹介したり、ガイドをつとめたりといったものです。 子供の頃から、旅行が好きで英語を生かしたことをするならという形で考えつきました。 みなさんならどんなガクチカエピソードを作るか、アドバイスなどいただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.海外の大学と日本の大学の就活の違いは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外の大学と日本の大学の違いを教えて下さい。卒業時期が違うので採用時期も違いますよね。海外の大学から日本の企業に就活するにはやはりスタートは一緒ですか?海外から外資の企業に就活する場合は?日本の大学内から留学するのと、海外の大学を卒業するのとの違いを教えてください。
question_answer
2人

Q.留学経験をESなどに記入する際、どうすれば定量化出来る?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
留学経験はESなどに記入する際、どのようにすれば定量化出来ますか?
question_answer
2人

Q.交換留学の期限を1年間と言ってもいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
交換留学の期限、1年間と言ってもいい? 交換留学についての質問です。 留学先大学のセメスター編成の都合上、1年分のセメスターの授業を受けても留学期間が約10ヶ月になってしまうのですが、この場合でも留学期間は1年間として大丈夫でしょうか? 日本の大学では授業があるセメスターの間に長期の夏休みや冬休みが挟まると思います。しかし、留学先の大学ではそういったものは1年分のセメスターが終わった後にドッと2ヶ月程度の休みとして挟まるもので、ちょうど派遣期間が満了し帰国するときにそれが来てしまいます。 …
question_answer
2人

Q.IT系を志望する大学生はアメリカへインターンや留学をするべき?

ゆーぴーまん

ゆーぴーまんのアイコン
【現状】大学2年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 来年の春から休学をして留学をすることを検討しています。 留学先選びでアメリカを検討しています。経済的な理由から、アメリカを避けていましたが、IT系を志望しており、ITが進んでいるアメリカを留学先に選んだ方がいいのでしょうか?? アメリカのインターンの参加難易度や、留学先の決め方についてアドバイス等ありましたらお力添えお願いしたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.バイヤーになるには未経験では不可能?学歴や留学が必要?

saaaho

saaahoのアイコン
バイヤーに興味があるのですが、大学で語学力を伸ばし、それから未経験でもバイヤーにはなれるのでしょうか? それか、大学のうちに福岡大学の貿易学科で知識を得て、卒業後1年間ワーキングホリデーに行く方がいいでしょうか?
question_answer
2人

Q.将来海外で仕事をするためにはどこに留学したらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学生のものです。 私は文系で将来化学商社や化学メーカーの総合職や営業職に就きたいのですが、 化学系は海外への転勤が大変多いと聞きました。 そこで将来海外で仕事をするためにも留学をしようと思うのですが…、行先としてはどの国に行くのが良いのでしょうか。 今のところ中国かアメリカを考えています。 自分には知恵がないので、もしよろしければ個人的な考えでもよろしいのでおしえていただいてもよろしいでしょうか。
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録