search
ログイン質問する
dehaze

Q.春から留学に行こうと考えていますがみなさんならどんなガクチカエピソードを作りますか?

ユーザー名非公開

春から留学に行こうと考えていますが、留学先でガクチカになるようなエピソードを作りたいです。 今の所思いつくのは、帰国後、SNSを活用して観光に来ている外国人の手助けをしたいと考えています。具体的には、観光スポットを紹介したり、ガイドをつとめたりといったものです。 子供の頃から、旅行が好きで英語を生かしたことをするならという形で考えつきました。 みなさんならどんなガクチカエピソードを作るか、アドバイスなどいただきたいです。 よろしくお願いします。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
私の考えですが、留学はガクチカを作る様なものじゃないと思います。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility53
favorite_border0

私の考えですが、留学はガクチカを作る様なものじゃないと思います。 別な理由で留学に行って、それが結果的にガクチカになったはアリだと思いますが。 留学に行くことと、帰国後SNSを活用した外国人の援助の関連性が分かりません。 (英語が出来るという前提であれば留学に行くまでも無く今すぐに出来ますから) 留学に無理やりガクチカを繋げようとしているので、中身が破綻しているように感じます。

ユーザー名非公開
入りたい業界によって考えるといいと思います。業界 求める人物像 とか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility53
favorite_border0

入りたい業界によって考えるといいと思います。業界 求める人物像 とかで出てくるかなと思います。 あと、無難なのはボランティアとかですかね。

ユーザー名非公開
どんなエピソードを作るかよりも ・留学で何を学んだのか ・なぜ留...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility53
favorite_border0

どんなエピソードを作るかよりも ・留学で何を学んだのか ・なぜ留学をしようと思ったのか ・その中でどんな課題を見つけ、自分なりに解決をしたか と言った中身が重要です。 貴方が思いついた内容は留学経験がなくてもできるし、「観光スポットを紹介しました」「ガイドを務めました」ではなんのアピールにもなりません。 その中でどんな苦労があって、どうやって乗り越えたか?です。 結果ガクチカエピソードになる事も考えられますが、 エピソードを作りに行くための留学ってめちゃくちゃ勿体無いなと思いました。

ユーザー名非公開
留学そのものが学生時代に力を入れたことだと思いますが。もしかして語学...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility53
favorite_border0

留学そのものが学生時代に力を入れたことだと思いますが。もしかして語学留学ですか?

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.「学生時代に頑張ったことは?」という質問に疑問があります。どう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活を終えたばかりの大学4年生です。無事に希望していた企業に就職が決まったのですが、就活をしていて気になったことがあるので質問させていただきます。 全てと言っていいほどの企業の面接で「学生時代に頑張ったことは?」と聞かれます。 それに対してみんな 「○○を頑張ってこんな結果が出ました」 「こんな風に貢献しました」 と答えます。 しかし、僕としては学生時代は自分が楽しいと思えることを夢中にやっていただけで、"頑張った"という感覚がありません。それでも普通の学生よりは色々なことをしたつもりです。…
question_answer
10人

Q.ガクチカで高校時代のエピソードがないのですがどうしたら良いですか?

NoahsMarus

NoahsMarusのアイコン
私には学生時代(すなわちガクチカ)のエピソードが一切ありません 企業によっては高卒者にも聞く企業もあるというので困っています。
question_answer
8人

Q.大学3年生が就活において大々的に話せて今からできるネタ作りは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年生です。大学2年生までにコロナの影響や金銭面で留学を諦め、就活において大々的に話せるネタがありません。今からでもできるネタ作りはあるでしょうか。
question_answer
6人

Q.就活の「ガクチカ」は人事からファクトチェックされる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ガクチカって人事からファクトチェックされますか?
question_answer
5人

Q.学歴だけあって、学生時代何も活動していないのですが就活は大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就活を控えています。 学生時代遊んでしまって、プロジェクトなど様々な活動というものは何もしていないです。 しかし、いわゆる日本ではトップの難関大学なので、その経歴で就活は何とかなるのではないかと思っています。 実際、学歴があれば就活は何とかなるものなのでしょうか?
question_answer
5人

Q.就活の面接で「学生時代に頑張ったこと」に上手く答えられません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就活ですが、学生時代に頑張ったことを尋ねられたとき、うまく答えることができません。ゼミには所属しておらず、アルバイトは短期(2ヶ月程度)や単発のものしか経験がないので、過去に数 回参加したボランティアのことを多少盛りつつ苦し紛れにネタにしています。(ボランティアサークルには入らなかったの?と不審がられてしまいます…)流石に限界を感じています。いっそのこと趣味に打ち込んだと答えた方が良いのでしょうか?同じような境遇の方はどのように就活を乗り切りましたか?
question_answer
5人

Q.ガクチカはアルバイト経験がテーマではだめ?コロナ禍で話す事がありません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これから就活を始める25卒の就活生です ガクチカに使う事ができるエピソードがアルバイトくらいしかなく困っています 大学生活のほとんどがコロナ禍であった為、サークル活動や学祭経験がほとんどなく、授業もオンラインがメインであった為、大学時代のガクチカがとても考えにくく困ってします。 アルバイトをベースにガクチカを考えているのですが、コンビニバイトや派遣の警備員がアルバイト経験であり、エピソードトして弱いです。 無理やりガクチカを作る事はできているのですが、他の就活生と差別化ができているガクチ…
question_answer
4人

Q.24卒でこれから就活ですが何もしてこなかったです。どのように就活を進めた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方私大文系24卒の就活生です。今まで碌に頑張ることをせず、何の経験も実績もありません。こんな自分はどう就活・人生戦略を立てていけば良いと思いますか?
question_answer
4人

Q.就職活動の自己PRに旅行は使えるのですか?

nJ1vQGP2JJDA1fZ

nJ1vQGP2JJDA1fZのアイコン
就職活動が不安な大学生2年生ですが、 ガクチカに旅行は使えるでしょうか。
question_answer
4人

Q.就活塾って必要ですか?私は大学生です。大学...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活塾って必要ですか? 私は大学生です。 大学のキャリアセンターもあるけど、面接練習の予約は埋まりやすいらしく、面接練習など不安が多いです。元から独学は苦手だし、大したガクチカないけど、大手には入りたいという思いはあります。 就活塾に通った方が良いですか?面接は特訓した方が良いのでしょうか?
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録