ユーザー名非公開
回答3件
こんにちは!採用担当をしているものです。 初めてのご転職はご不安も大きいですよね。 以下回答をさせて頂きます。 転職については大きく分けて2つ傾向があります。 1、培ったスキルを活かして同じ職種で転職をするケース 2、未経験ながら違う職種で転職をするケース 1は、極端な話優秀であれば30代でも40代でも転職回数が多少あっても 転職は可能です。 一方2については、未経験から始めるということで 成長の可能性を考えると20代が望ましいです。 転職回数については、転職理由が納得のいくものであれば 多少回数が多くても問題ないです。 理由が他責による所が多く、自己反省が見られないようですと また同じ状況におかれた時に辞めてしまう可能性があるので 採用側としては避けたい所ですね。 以上、ご参考になれば幸いです^^
@JobQ0330: 回答いただき感謝しております。 今後も営業としてキャリアを歩んでいくつもりですので、年齢は関係なく能力をあげることを考えるべきだと感じました。 そのための転職も考えていこうと思います。 @JobQ0330: さんは採用担当をされていらっしゃるとのことですが、営業として能力が高いと感じる方はどんな方でしょうか?
1社目に3年いると、その会社の独自の風習すら「当たり前」と刷り込まれちゃうので、3年以内に転職したほうがいいです。 回数は関係ないですよ。気にするおじさんはいるでしょうけど。 転職回数が少ない人は「転職できない人」なんだと思います。