ユーザー名非公開
回答3件
そもそも仕事が見つかるスキルレベルなのか、仕事の斡旋はあるのか、そこから心配しましょう。 いくら人手不足の時代でも使えない人を入れるくらいなら既存の人員の給与を上げて頑張ってもらった方がいいです。 スクールのレベルなんて現場で体験する一週間レベルですし、 今までみたスクール卒の人の作品なんてデザインレベルが低すぎて商用レベルに達していません。 それを踏まえて未経験者の何を見るかといえば、やる気とセンスしかありません。それにいつ入社したからってこの業界は中途に教えるなんてことはありません。分からない部分は聞かれれば答えますが覚えることが多すぎて自分で覚えるしかないのです。 あと制作期間も重要です。 時間をかけて100点を目指すのではなく60~80点でどんどん回していくスタンスが多いと思います。 80点をどれだけ早く叩き出せるか、これがすごく重要で好まれます。 デザインにこだわった超クリエイティブなところは違うんでしょうけど。
別に年末が忙しいとは限らないですよ やっていけるかはあなた次第です。 忙しいからやらないと思うならやらない方が良いですよ。 趣味でやれば良いです