ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ニュースのようなパワハラというより暴行は見たことないです。 人手不足の昨今、従業員に対してそんな暴行をしたら辞めてしまいますので、よっぽど仲がいいか、辞めても次の人が来る状況ではないかと思います。 コワモテとかキレる人とかはたまに見かけますが、多くは下請けとか派遣の人を相手に怒鳴り散らす人が多いような気がします。ただ、全般的に言えば内向的で、そもそもコミュニケーションは苦手でIT業界にいる人ばかりでして、怒っても黙り込むような感じが多いかと思います。 怒鳴る文化がある会社は、だいたいトップや周辺から怒鳴る人が多いので、入社しないことはそれほど難しくないような気がしますので安心していただいていいかと思いますが、顧客や取引先は選べないのですよね。。