search
ログイン質問する
dehaze

Q.MRの営業職に興味をもっているのですが、営業未経験でも医療系の知識を少しでも活かせて働くことは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 842
作業療法士として働いていましたが、体調を崩してしまい現在はキャリアチェンジを考え転職活動中です。 MRの営業職に興味をもっているのですが、当方、30前半の営業未経験です。 医療系の知識を少しでも活かせて働くことは可能でしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
今は製薬業界が制度改革の影響や医薬品の特許切れラッシュで人員余剰であ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility325
favorite_border3

今は製薬業界が制度改革の影響や医薬品の特許切れラッシュで人員余剰であることからMR未経験かつ営業経験未経験での製薬会社への転職はかなりハードルが高いと思います。ほぼ無理だと思って下さい。 また、製薬会社が無理だからとMRを派遣する会社=CSO会社への検討をされるかもしれませんが、CSO会社に関しても大規模リストラを行った外資系製薬会社よりMR認定資格を保有したミドル層が多く転職しております。正直CSOに関しても派遣案件数に対して人員過剰となっており、明らかに供給過多状態です。 その為、MR認定資格の無い未経験の方がMRとして採用してもらえる可能性は非常に低いです。 かなり厳しめに記載してますが、MRの実情はかなり冬です。この冬状態は10年経っても良くなることは有りません。 仮に製薬会社又はCSO会社から内定がもらえても転職は薦めないです。ご自身が定年まで働き続けられる可能性は低いと思われるからです。 じゃあMRは辞めて医薬品卸売の営業担当であるMSはどうか?と検討されるかもしれませんが絶対辞めたほうがいいです。 MRと比べて業務量がかなり多く、キツイ割りに給料安いですし、知識、セールス力が低いです。 制度改革、医薬品の特許切れ、特許切れによりリカバーできる開発品に乏しいなど、、、昔みたいにラクして高給取りのMRは今や絶滅危惧種です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現役MRですが、最初に投稿している方の回答に同意です。しいて追加する...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility325
favorite_border1

現役MRですが、最初に投稿している方の回答に同意です。しいて追加するなら、「ほぼ無理」ではなく「間違いなく無理」というところでしょうか。

元MRですが、医療の知識を活かして働きたいならMR以外にも選択肢あり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility325
favorite_border1

元MRですが、医療の知識を活かして働きたいならMR以外にも選択肢ありますよね。 他の職種をオススメします。 理由は、どの角度からどう考察しても、先が明るいとは思えないからです…。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
MRになるには まずメーカーは新卒でないと無理です。 CSOなら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility325
favorite_border1

MRになるには まずメーカーは新卒でないと無理です。 CSOなら中途未経験の採用もやっていますが、営業経験2年以上、全国転勤可能、自動車免許の点数がちゃんとある、30歳までの条件が一般的です。 そしてほかの方もおっしゃっていますが、今MRは大リストラ祭りです。 お勧めしません。IT化の今、MR自体の数はどんどん減っています。 CSOでも40歳以上からは全員契約社員、一年ごとの更新でプロジェクトがなければハイサヨナラです。退職金もありません。 またMRの経験から備わるスキルが世間全体をみたときに薬の知識以外に大したスキルがないので、そのあと非常に苦労されますよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.MRのキャリアプランを考える上での将来性について皆さんの意見を聞きたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MRって営業メインの仕事であると思いますが、将来性についてどのように考えていますか? 営業のリーダーみたいなのになったあとのキャリアについてお聞きしたいです。 個人的な所感ではあるのですが、営業のリーダーとして働いたあとのキャリアについて想像がつかないです。 どのようなキャリアを歩む方が多いのでしょうか? 営業職として待遇がより良い会社を目指すことになるのでしょうか? ご回答お願いします
question_answer
4人

Q.MRの将来性は?理系大学の学部卒で就職できる?活躍可能?

sakateni

sakateniのアイコン
現在東京理科大学応用化学科の者ですが、将来大学院に進学するのではなく、学部卒で文系就職したいと思っています。そこでMRという職業に興味を持っているのですが、将来性や一般的な理科大生でどこまで通用するのか知りたいです。よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.MRの年収水準の高さや待遇の良さの原因は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MRって待遇もいいし年収もすごくいいらしいです。 大学同期で、サークルの友達が何人かMRに就職が決まりました。 それで、就職してから2ヶ月経って、色々話を聞いていると、 まず福利厚生が非常に整っているとか。研修環境が有名ホテルであるとかとか。 研修が必須な仕事なので、研修施設が整っているとかはまだわかるんですが、非常に楽しそうでした。 しかも、MRは給与水準がめちゃくちゃ高いようです。 こんなに、うまうまの企業だとは思いませんでした。 それなりに、仕事も大変だと思うのですが…。 待…
question_answer
3人

Q.製薬会社のmrは普段どれほど忙しいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社のmrは普段どれほど忙しいのですか?
question_answer
2人

Q.新卒未経験でMRになるにはどうすればいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒未経験から製薬会社営業MRになるには?
question_answer
2人

Q.MR未経験ですが30代でも挑戦できますか?年齢制限はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MR職未経験です。 現在、営業歴12年なのですが、キャリアチェンジを考えています。 現在はMRへの転職を考えています。 ただ、年齢が30歳を超えているということもあり、今から未経験で挑戦することができるのかを聞きたいです。 年齢制限があるようでしたら、諦めたいと思うのですが、 年齢制限がないのでしたら、挑戦したいです。 今の会社はどんどん会社規模が縮小していき、待遇もどんどん悪くなっています。 転職を検討していて、自分の営業経験を活かしたいと思っているので、是非参考にさせていただけれ…
question_answer
2人

Q.MRは年々減少しているようですが将来性はあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近、MRは年々減少しているという記事をみました。 知り合いの医者も「武田薬品くらいしか、残らない気がする」と言ってました。 また、医療専門のエージェントから最近MRは派遣化してきているし、MR辞める人はかなり増えていると聞きました。 MRの将来性についてお聞きしたいです。
question_answer
2人

Q.MR職に女性が就いた時の有利、不利な点は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社のMRという営業の職業について質問です。 女がMRに就いた際、有利な点、不利な点は何でしょうか? 女性は枕が多いとか、MSとの関係構築が難しいとか 聞きますが、実際いかがですか? どなたかご存じの方がいらしたら教えてください
question_answer
2人

Q.製薬会社の事務職とMRはどちらの方がおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社の事務職とMRを比べると、どちらの方がおすすめですか?
question_answer
1人

Q.製薬会社のMRとして高年収を狙うには高学歴でないと難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社のMRはとても年収が高いイメージがあります。 約1000万ほどはあるのではないかと思っているのですが、実際そういう方達は高学歴の方達なのでしょうか? 私の友人にMRとして働いている人がいるのですが、高卒として働いているから年収が低いと言っていました。 実際高学歴でないとMRの年収は1000万超えるのは難しいのでしょうか?
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録