search
ログイン質問する
dehaze

Q.人材派遣の営業職って本当にそんなにつらいですか?

ユーザー名非公開

人材派遣の営業職って本当にそんなにツライですか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人材派遣の営業6年やっていました。 辛いかどうかの感じ方はそれぞれ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility111
favorite_border0

人材派遣の営業6年やっていました。 辛いかどうかの感じ方はそれぞれ異なると思いますので、私の主観としては辛いというか嫌になりました笑 約束守らない人はザラですし、無断欠勤等自分が悪くなくてもクライアントへは謝らねばならず、他人のせいで叱責されます。 近年はコロナもあり、休ませた際の賃金の交渉など常に板挟みの仕事です。自分の気持ちで仕事できることはほぼありませんでした。 事件とかもあるので謝罪のスキルは間違いなくあがりますね笑 いい人も良いクライアントも存在しますし、契約が決まれば嬉しいと思ったり、対応力や忍耐力はつきます。 ただ私は疲れてしまい、もう二度とやりたいとは思いませんが、その経験がある事で今助かっていることもあります。

現時点で営業職に100%ポジティブなイメージを持っていないとしたら、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility111
favorite_border0

現時点で営業職に100%ポジティブなイメージを持っていないとしたら、多分どの業界の営業だとしてもしんどいと思います。もちろん、長時間労働や違法スレスレのような企業は論外ですが、そうでなければ、数年間と決めて、しんどい=成長の機会と考えて飛び込むのもアリかと思います。 私は非営業職なのですが、厳しい状況で頑張れるかどうかは、営業時代の経験をお持ちの方には敵わないなぁ、と思うことが正直あります。ジタバタ感や断られてもめげずに再提案する部分等 何かの参考になれば幸いです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自社の製品やサービスを本当に自信をもって営業している営業の人は少数派...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility111
favorite_border0

自社の製品やサービスを本当に自信をもって営業している営業の人は少数派だとは思いますが、それでも人材派派遣業の理不尽さはきついものがあります。 製品の場合、問題があれば怒られつつもクレーム担当に任せることもできますが、人材派遣の場合、クレーム処理は担当営業が行わなければなりません。まして人間ですので、悪質なミスをする人、逃げる人、本当に能力が低い人、いろいろいます。 さらに派遣の闇ですが、派遣元と派遣先の間が多重派遣になっている場合があります。私の知っている人で自社から派遣先の間に3社存在する人がいました。私の会社→A社→B社→C社→D社(その人の会社)のような関係です。そしてその人が現場で問題を起こしてしまったのですが、私の会社からはA社にクレームを入れざるをえず、A社がB社にクレームを入れ、B社がC社にクレームを入れ、C社がD社にクレームを入れ、ようやくD社の営業が本人と話すという状況になってました。間の会社の営業からしたらなんで自社の人間でもない奴のために怒られてるんだと納得いかないでしょうね。しかしこのような契約がまかり通ってしまっているのが業界の闇の1つです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.やりたいことが出来る中小と実力主義のメガベンチャーならどちらへ就職する?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
至急!24卒の女です。現在、人材業界から内定2社頂いており、どっちに行くべきか悩んでいます。両極端な企業を選んでしまいました、、 皆さんならどちらに行きますか?最終的には自分で決めますが、助言を頂けませんか?? A社 人材業界 中小企業、従業員100人 事業内容…地方の宿泊施設の派遣(リゾートバイト)、外国人の派遣、人材紹介 人材コーディネーター(私は外国人に仕事紹介)25万5000円(固定残業代40時間) 残業20時間、年間休日127日 懸念点 会社の将来性、安定性、コロナで結構な退…
question_answer
5人

Q.50代で福祉系人材派遣会社に転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
看護師とケアマネージャーの資格を持っており、長くデイサービスの管理者をしておりますが、デイサービスの立場だけでご利用者を支援するのではなく、トータルで 支援したいと思いました。 だったらケアマネージャーの部署に転属願いを出したら問題ないのでは?と思われるでしょうが、ケアマネージャーのかずあは足りており、転属は叶いません。 そこで転職を考えましたが、給与的に納得出来ずにいました。 そんな時に福祉の人材派遣に関する職業があると知り役に立ちたいと考えましたが、現在56歳と言う年齢です。 やはり転職…
question_answer
5人

Q.専門学校4年ですがITの派遣会社に就職するのはやめた方が良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】専門学校4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】「ITの派遣会社に就職するのはやめた方が良いのでしょうか?」 IT企業への就職を考えており、ITの派遣会社へ新卒で就職しようと考えているのですが、派遣会社に登録するのではなく、正社員で入社することになると説明した上で、父は派遣ということにあまり良いイメージを持っておらず、その企業への就職に反対しています。 学校の先生の話では、現状学校求人の約7〜8割が派遣会社と言われているのですが、就職先を考え直した方が良いのでしょうか。
question_answer
4人

Q.人材業界に将来性はある?日本が労働力不足だから伸びない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材業界に将来性はありますか? 日本は労働力不足と話になっていると思います。 働く人が足りないなら人材業界も伸びないと思うのですがただしいですか?
question_answer
3人

Q.IT業界の経歴が何ヶ月あれば派遣会社は求人を紹介してくれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界での職歴が何ヶ月あれば、派遣会社はIT業界での仕事を紹介してくれるのでしょうか。 最低でも職歴は半年くらいは必要でしょうか? さすがに1〜2ヶ月しかIT業界の職歴がない状態だとIT業界の仕事は紹介してもらえませんよね。 未経験でIT業界で1ヶ月ほど正社員で働いていて研修中なのですが、社長にいじめられており、いずれは派遣社員等への転職したいなと考えています。
question_answer
3人

Q.新卒で外国人の人材紹介会社に就職すると市場価値はどれぐらい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で外国人の人材紹介と派遣やってる会社(従業員100人)に就職して、人材コーディネーターになる予定なのですが、転職での市場価値はどれぐらいでしょうか?その会社自体、将来性があまり無いので3年したら辞めようと思ってます。 一応外国人と接するってことで、グローバルな視点で国際関係仕事の幅も広がり、同じ人材業界でも有利に転職できそうな気はしてるのですが、どうでしょうか??同じ業界職種でも厳しいですか。
question_answer
2人

Q.大手人材企業に入社するにはどう頑張ればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在は業界特化型の人材派遣会社に勤めていますが現在26歳で遅くとも30歳までに大手人材会社(両面型エージェント)に入社したい気持ちがあります。 現職の業界特化型人材派遣会社で目の前の結果や成果を追い求めて頑張っているつもりですが、大手人材会社(両面型エージェント)に入社するために何をどう頑張れば良いのか定まっていない状況です。 現職では 1.決めたい人材にマッチしそうな企業を調べる →30〜50件 2.テレアポor飛び込み訪問 →テレアポ1日30件・飛び込み訪問1日MAX7社 3.商談→企…
question_answer
1人

Q.人材紹介サービスのネットジンザイバンクを使ったことがある方感想をください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材紹介サービスのネットジンザイバンクを使ったことがある方感想を教えて下さい! スタートアップ界隈への転職を考える場合は、よさそうでしょうか?
question_answer
8人

Q.大手人材会社に転職するためには何を努力すればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在は業界特化型の人材派遣会社に勤めていますが現在26歳で遅くとも30歳までに大手人材会社(両面型エージェント)に入社したい気持ちがあります。 現職の業界特化型人材派遣会社で目の前の結果や成果を追い求めて頑張っているつもりですが、大手人材会社(両面型エージェント)に入社するために何をどう頑張れば良いのか定まっていない状況です。 現職では 1.決めたい人材にマッチしそうな企業を調べる →30〜50件 2.テレアポor飛び込み訪問 →テレアポ1日30件・飛び込み訪問1日MAX7社 3.商談→企…
question_answer
4人

Q.テレビやSNSなどでCMや広告を多くやっている人材紹介会社ってどこがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
テレビやSNSなどで、CMや広告を多くやっている人材紹介会社ってどこがありますか?(認知度の高いエージェントを沢山知りたいです。) 転職活動中なのですが、有名なエージェントを利用して転職しようと考えている為です。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録