ユーザー名非公開
回答8件
リクルートは登録して、一度面談に行くと良いと思います。 求人数が同業他社に比べても多く、専用のサイトから求人検索ができるので、それを利用するためだけに登録する価値があります。 ただ、企業との日程調整などはやってくれななかったり、企業さんへの質問をしてもスルーされたり、対応は悪いので実際に選考を進めるには他社がおススメです。 IT系のエンジニアなら最近ギークリーさんはよく聞きますね。
第二新卒に強いのはマイナビとよく聞きますが、 自分が使って見た感じそうでもない気がしました。 そもそもリクナビDODAマイナビなどの大手エージェントは、こちらが企業に応募しても社内で選考して勝算が高い(と思われる)志願者の書類だけを企業側に送るので、人気の高い企業だと書類通過率が悪い、と言うか書類が企業に届いておらず、面接に漕ぎ着けるのも一苦労です。 業界が絞れているのなら、少し小さめでもその業界に特化しているエージェント会社を利用するのも手です。
マイナビ、ワークポート、dodaを使ったのですが マイナビ→面接サポートは手厚い◎ただ、他社エージェント経由の選考企業批判と無理くりにでも内定進めてくるあたりが× ワークポート→いい今で無関心。サポートなどもこちらから要請する場面もあった。 doda→紹介案件は希望にマッチしてないものも何件か混じっていたが、エージェントの質は◎すごくよく話を聞いてくれて自分で気付けなかったことも色々アドバイスしてもらえた◎ エージェントによると思いますが、私は上記のようなことを感じました!
エージェントによりますよ。 仕事のできるエージェントならいいですけど、使えない人もいますので、 大手とIT特化の中小に登録していました。 私はギークリーとDODA使っていました
転職エージェントですが、会社というより、担当によって質が異なります。 求人数のある程度多いところを2.3社カウンセリングに行って最もサービス品質や相性の良さそうなところを中心に利用していくのがおすすめです。