ユーザー名非公開
回答25件
どれくらいの間、転職を考えていたのでしょうか? 長いのなら平気だと思います。 反対に短期間で結論に至ったなら、危険かと… 勤務年数は転職で大いに影響しますので。 多分ですが、エージェントに率直に話されるのが良いかと。 ハードでなく変化に富み、かつ人間関係の風通しの良い企業を紹介してくれるかもしれませんよ。
転職の本質はキャリアだと思います。 人間関係が理由で転職する人は多いですが、自身のキャリアにプラスにならない転職は意味がないと思います。 それでも転職したい場合はキャリアップできる自分になってから転職活動をするといいと思います。 勝手に推測しますが、自分のキャリアに自信のある人はこういう書き込みをしないので、まずは自身が将来どのようにありたいのか?をしっかりと見つめるところから始めるのはいかがでしょうか? ちなみに、陰口とかを言わない人は自分に自信持ってるので仕事できる人が多いです。 なので陰口とかない職場はレベル高めです。 あと、周りにいる人は自分を映す鏡だと思います。 周りにいる人は自分がそういうレベルなんだと受け入れるところから始めるのも大切ではないでしょうか?
怖くて転職できない>割とこういう人多いので安心してください、リスクをテイクしない限りリターンは得られないですよね 人間関係は運もあると思いますが、その「陰口、うわさ話好きが多い」ような人物がいるような職場に行ってしまう可能性を下げる ことくらないならできそうです 「陰口、噂話」が好きな方々は社会人としてのレベルが低い傾向にあると感じます(自身の仕事に対しての誇りや熱意がないので他の事に気がそらされている) つまり業務に対してのモチベーションや意識の高い人間が集まった職場に行けばいいと思います 難しいでしょうが、そういった類の人達と出会わない可能性を上げていけばいいのじゃないでしょうか
仕事は、どうせやるなら楽しく。仕事がうまくいってるのに人間関係が残念ならそれは場所を変えるしかないです。 転職、そんなに悪いものでもないですよ?
転職自体が悪い事だとは思いませんが、もう少し考えた方が良いかと思います。 ハードワークが嫌だからそうじゃない職場に移った結果、定型業務だからやる気が出ない。 人間関係が好きじゃないから、ウェットな職場に移った結果....はどんな未来が待ってるでしょうか。 勿論良い転職だったとなる可能性はゼロではありません。 が、あくまで確率論ですが、多分あなたが望む職場に出会える確率は極端に低いと思います。 あなたが本当に一番優先したいことはなんですか?あなたにとっての良い企業とはどんな企業ですか? 働く時間が短い? それとも仲良く楽しく出来たらよい? それとも給与や待遇が良い? それとも成長ができる職場? もっと酷いところに転職するかどうかはわかりませんが、今の質問者様の状況だと、次の職場に行ったとしてもまた悪い部分を見て転職されそうな気がするなと感じてます。 その前に一度ご自身の未来、将来どうなりたいか、何をしたいかを考えた上で今は何を優先して企業を探すかを絞り、企業を探すのが良いと思います。
めっちゃくちゃ気持ちわかります! 私は一社めの状況は異なりますが、二社目は同じような状況です。 今、転職活動中です! 正直、人間関係のストレスが1番ツライと思っています。 その会社は合わなかった、と思って三社目にいって、違ったらまた転職でいいと思います。 今資格を手に入れたのであればそんなに食いっぱぐれる事もないと思いますし。。。 できれば、入社前にその会社の人何人かに会って社風を感じておくのがいいな、と思っていますが
自分のことを言っているようで、すごく共感しました!あなたは資格を取得するガッツもあり、それは自分にはなくて羨ましいです。 私のこれまでの経験では、面接のときに何か違和感を感じたら、入社は止めた方がいいと思います。。。「あれ、なんでこんなに前のめりに人を欲しがっているんだ?」「面接の部屋で何で関係のない人が近くで作業しているんだろう」「3回面接の予定が何でこの人の一存で1回になるの?」とか、これまでありましたが全て合わない会社でした。 違和感もなく、手を伸ばして伸ばしてやっと入社できた会社は、本当に優しい人たちに会えました。 自分以上にずっと、良い会社に出会えるはずです。いっぱい面接を受けて良い会社を見つけてください。応援しています。
転職の怖さと転職したさを自分で天秤にかけて決めればいいだけです。 でも、文章を見る限り転職した方がいい気がします。 入社前にカジュアル面談を繰り返したり、体験入社を交渉すれば合うかどうか見れるかと思います。 あと、転職して失敗だと思ったら次を探せばいいだけです。
転職まで考えるぐらいなら、別部署に異動希望出してみては?私は、三社経験してますが、前職の方がよかったと後悔してます。 懸念される通り、転職したら状況が良くなるとは限らない。悩むくらいなら、それはまだ、耐える時期かと。