ユーザー名非公開
回答3件
真面目で素晴らしいですね。 研修はそこそこまじめに受けておいて、あとは終わるのを待つというのが多数派だと今まで思ってました笑 集中力を保とうとしてる時点ですごい! ただ、集中力は持続しないのが人間として普通なので、休憩のタイミングでちゃんと休憩するのが良いと思います。 少なくとも集中力をずっと持続させると考えるのをやめるところから始めてはどうでしょう?
受け身にならずに、学ぼうとする姿勢や考えが大切です。 私も何回も経験がありますし、今でもありますが、興味のない研修ほど受け身なので、集中力は持続しないですし、眠くなります。 逆に、興味があり、能動的に学びたいと思う研修は、集中力が続きますし、眠くもならないです。 ただ、興味がないものはどうしようもないので、集中力が持続できないのは仕方ないのかなぁーと思います。 それよりも、自分に価値がある研修に全力で挑めばいいと個人的には思います。
私は研修受講時には必ず最低一回発言や質問をするノルマを自分に課しています。 そうすると不思議と気持ちが能動的になってきます。お試しください。