jobq10488
回答3件
会社にもよると思いますが、1年目2年目はチームが崩壊するのもざらですし、事業の状態も大きく変わる(なんなら事業自体が変わることも)ので、雰囲気が変わることも全然あると思いますw
僕が前にいたスタートアップはもう数ヶ月単位で雰囲気も人も変わってました。理念、ビジョンの不一致で経営陣がどんどん不仲になっていって殺伐とした雰囲気になっていきましたね〜。
うちも2年目を過ぎて3年目に突入するタイミングでガラっと雰囲気が変わりました。 創業当時「毎日徹夜あたりまえ!」という感じだったのが、「みんな定時すぎたらなるはやで帰ろうぜ!」という空気になりました。社内に女性マネージャーが登場したことや、多様な価値観をもったスタッフを会社全体として受け入れたことがきっかけにあったと思います。 結果、生産性自体は上がり、組織としてのパフォーマンスは向上している実感はあります。加えてカンパニーフィットする人材の幅が広がって採用が楽になったという副次効果もありました。