ユーザー名非公開
回答7件
製品開発業務に携わる方は残業が多いです。日程を守る必要があるからです。このコロナの状況でも出社していたりします。 研究職、先行技術開発などを担当される方は残業禁止のところが多いです。
人事や総務、時期によって経理などの利益を生まない管理部門は残業を抑えます。 それ以外は忙しいと考えた方がいいでしょう。
カメラなど製品設計などは残業がかなり多いと聞きました。 情報系も時期によりますが、残業が多いはずです。
技術系であれば開発や製品技術、生産技術は製品立ち上げの前後はどうしても残業が多くなります。 それ以外の部署は基本的にどこも残業少ないです。 仕事バリバリって会社ではなく、のんびりした会社でした。
@ユーザー名非公開2: ご回答ありがとうございます。質問内容がぶれてしまい申し訳ないのですが、残業時間の少ない部署はどういったところが挙げられるでしょうか。もしよろしければご回答いただけると幸いです。
所属部署によると思いますが、購買や研究系が少ない印象を受けました。 ただキヤノンは福利厚生が皆無なので残業しないと、生活が厳しくなりますよ。