ユーザー名非公開
回答6件
個人的な感想ですが、担当者からみると、私はone of registers だったという印象が強くて、親身になったり、私のリクエストに応えてくれるといった印象はありませんでした。 広告の内容から期待してはいたのですが、求人案件も最初に提示してくれたあとは、こちらの反応には対応なしでした。 しかも、同じような内容のメールが複数回きて、機会作業なんだと感じました
名前こそ新しい感じですが、中身は大手派遣企業のアデコですので、可もなく不可もなくかと思います。 人材紹介であれば利用料はかからないので、私なら気になったらまずは登録してみて自分が気に入るような企業を紹介してくれるかどうか、で判断します。 もちろん、登録しに行く時間はかかるかもしれませんが、悪い会社というわけでもないので、経験を積む意味でも1度行ってみると思います。 ただ、大手転職エージェントであれば、リクルートもパーソルもエン・ジャパンもあるので、それらと比べて良いかどうかは、なんとも言えないので、まず有名大手を登録した上で、余力があれば登録しても良いかも知れません。
アデコですね。対象は20代でしょう。30代はわかりませんが、私は40代からの転職だったので、相手にしてもらえませんでした。 そもそもそこだけになぜそんなにこだわらなければならないのか、よくわかりません。 それ以外にもエージェントはいくつかあります。いろんなところに登録すると、紹介が来ます。 40代後半までだったら、きます。それ以降はこない。個人的な経験です。
回答依頼を頂きましたが、残念ながら、その会社を存じ上げないです。 一般論としては、転職エージェントが申込書類の添削や、模擬面接、求人票には載っていない企業の内部情報(もちろん、企業からは、優秀な人材を採用するために、エージェントに伝えている)を提供してくれるのであれば、良いエージェントです。
止めるべきです。 トラブル発生時のトラブルシュートが全く出来ない エージェントです。 また、トラブルを起こすのは社員のスキルの低さから 来るものでありながら会社としては一切の対応を しようとせず、候補者が諦めるのを待つような会社です。 私は過去にかなり大きなトラブルに発展した事案を 起こされています。