ユーザー名非公開
回答3件
こんにちは。 過去に6社程エージェントを使ったものです。 メリットとしては ・双方に信頼関係があり、優先的にこう言う人いないか?など企業側からエージェント営業サイドに話が行くので、内情を他者よりよく知っておりより希望にフィットした求人にありつける ・本当に掘り出し物案件なんかは非公開求人にあったりします。しかも上記にも繋がりますがたまたま営業サイドと仲良くなったから持ちかけられた話など ・重複になりますが、求人に書いてない内情を知りやすい 上記のことが過去にあり年収が120万アップで入社したこともあります。 デメリットとしては ・エージェントも仕事なので、多少本人の希望と違っていても、企業側の圧やエージェント会社自体の圧により、本人がしっかりしていないと上手くミスマッチ案件に入社させられやすい と私は考えています。
非公開にしているのは、ミスマッチな人からの応募を、防ぐためです。 公開だと本当にいろんな人から応募が来るので、あなたの経歴じゃないとか、未経験じゃダメと書いてあるのよめませんか?とか、書類選考だけで疲弊します。