jobq3154817
回答3件
IBMはBANDというランクがあるのですが、 ITスペシャリストというのはBAND6の役名になります。 なので、仕事内容とは違います。 どんな仕事、プロジェクトに配属されるのかは 上司や会社次第です。 希望をいえば聞いてもらえるかもしれません。
質問者がおっしゃっている、ITコンサルタントの様な仕事が何をさしているのか不明瞭なので、その前提で私のわかる範囲でお答えします。 まず、社内的にはITスペシャリストとITコンサルの職種としては別物です。 いっぽう、実際に受託するプロジェクトおよびその中のタスクとしては、 ①ITスペシャリストでないとできないこと ②ITコンサルでないとできないこと ③ITスペシャリストとITコンサルのどちらでもできること の3種類があります。 ただし、③が質問者がおっしゃるようなITコンサルタントの様な仕事に該当するかはわかりません。また、③をやれるITスペシャリストは、ある程度経験を積んだ方に限られます。 なお、データサイエンスについてはいろいろな経歴の方がいます。 大学の情報系学科でデータベースを極めた方、お客様業務に精通したエンジニアから転身された方、などなど。
現職のマネージャーです。少し補足します。 ITコンサルタントとITスペシャリストは職種として別です。採用も別枠です。給与レンジも別です。 職種とは関係なく、対お客様の観点で、ITスペシャリスト(やそこから分化したアーキテクト職など)をコンサルタントであると紹介する場合があります。この場合はあくまで社内的にはITスペシャリストですので給与はITスペシャリストです。 適正やビジネス上の要請があれば、ITスペシャリストからITコンサルタントに転身することはできます。逆も理論上は可能ですが実際にはほとんど聞いたことはありません。 データサイエンティストは新卒の場合は若干名募集していますが、専攻に依存します。