ユーザー名非公開
回答3件
嘘はないですよ。 嘘があるとdodaの信用問題になるので、その会社にもペナルティが発生すると思います。 1人転職させる事で年収の3~40%の利用料が発生する仕組みですので、 まともな会社がほとんどです。
他の方も回答されていますが、大手に関しては信用問題に関わるので嘘求人はないですよ。 以前とある大手の転職エージェントから求人に応募した際に、 応募先企業から事前シートとして、何の本を読んでいるか新聞は何を取っているかというものがありました。 求職者に対して思想とかを問うのってかなりアウトらしく、エージェントが間に入ってくれた事があります。 結局はこの件で不信感を抱いたので、この企業には応募しませんでしたが。 こういうエージェントも居ますので、全員を疑って掛かる必要はありません。 ただ、向こうの言われっぱなしではなくて、こっちもある程度の知識武装は必須ですね。 ネット上での転職エージェントに関する嘘をつかれたという話を見ると、 大体は調べりゃそんなの分かるじゃん。ってものが多い気がします。
嘘ではないが、IT関連であれば違う転職サイトの方が内勤の募集していると思いますよ。 dodaに限らず、ITに強いサイトもあるので幅を広げた方がいい気がします。 またエージェントを登録しているのであれば、不安も取り除けれる部分もあるので ぜひ活用してみたらと思います。