ユーザー名非公開
回答4件
エンジニアです、 自分の腕で次第でなんでもできるので楽しいだけです。 自分から行動することでストレスは減らせます。 (待っているだけだと上や横から余計なものがボコボコやってくるので、その前に先手を打つのがコツです) ここに至るまでは苦労しましたけど…
エンジニア、会社経営も経験したものです。まず仕事そのものが楽しいと感じており、人間関係でストレスを抱える人が多かったです。 私自身は人間関係も良好でしたが、ストレス対策としては切り替えがポイントだと思いました。オフは基本は外出して、太陽の光を浴びる遊びがおすすめです。科学的にも太陽光にはストレス発散効果があり、山登りや牧場、キャンプをしていました。
現役のエンジニアです。どんなカオスな状況であれ、過去の実績から、「出口のないトンネルはない」ことを心情にしてます。 あとは会社に行ってるのでなく、ランチ探しのために出社してる感覚でいることが個人的な解消法ですね。リモートワークが週3ですが、近所の名店に行く楽しみもできましたし。 あとはマインドフルネスとかを実施してます。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 小心者でそんなにストレスに強いわけではなく、あまり感情は顔に出ないほうですけど、かなり露骨に肌が荒れたり頭痛がしたりお腹をこわしたりと虚弱です。顧客からも、心配なのは仕事の成果ではなくオマエの体調だよ、と言われたりします。 そんなわけで、なるべく私が苦手でストレスのかかる部分はメンバーにお願いしています。いろいろなトラブルや不機嫌な状況というのはあるわけですけど、「この件、あなたに負荷がかからなければ、私にかかるとこだったので、助かってますよ」とは言っています。 内向的な性格ですので、それほど孤独だからどうってことはないです。