search
ログイン質問する
dehaze

Q.インターネット上に私の悪口が投稿されているのですが求職活動に影響しますか?

ユーザー名非公開

visibility 700
次に関して、どうすれば良いか、意見をお聞きしたいです。 (気になってること) 以下に記載した状況のように、 過去に、第三者から私に対して、 悪意もって書かれた掲示板が 未だに残っていた場合、 求職活動そのものに影響はあるのでしょうか。 (状況) 10年前~現在(10歳~20代)に至るまで、 2チャンネル,5チャンネルなどの掲示板で、 一方的な悪口を書かれていたこと。 内容: •私自身が受けていたいじめに関すること (ex.https://www.jiji.com/sp/article?k=2020031101133&g=soc に記載されてるようなものですね。) (私が懸念してる内容) 人事担当者は次のことで、 採用選考の判断材料に入れるのかどうか。 1.在籍していた学校の関係者により 構築されていた裏掲示板に 自らの悪口が書かれたもの 2.ダークウェブ上、ディープウェブ上で 立てられた私の悪口が書かれた掲示板 3.社会的信用を下げる可能性が浮上する 私自身のfacebookの投稿 追記) ※あくまでも就活に関することで投稿しております。その点、留意いただきたいです。 ※いじめ→私自身は陰湿なものも含めていじめを受けてきた立場でした。 その点に関して、 いじめの加害者の立ち位置では ございません。予めご了承ください。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答20

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そんなこと気にする必要はない。 1人1人調べるほど人事は暇ではない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

そんなこと気にする必要はない。 1人1人調べるほど人事は暇ではない。 人事もプロ。 面談であったり、書類の出来をしっかりとすること。 その方がよっぽど価値がある。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あなたの行った投稿については、参照されて判断材料に使われるかもしれま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

あなたの行った投稿については、参照されて判断材料に使われるかもしれません。他人の発言は、あくまでも他人の発言ですので、あなたとは関係ないとみなされるでしょう。ただし、報道機関などに犯罪歴が掲載されていたりしたら、不利かと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
気にする人はするし、しない人はしないので、 気にしなくていいです。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

気にする人はするし、しない人はしないので、 気にしなくていいです。

ユーザーアイコン
人事担当者によっては、選考途中でネットで調べることはあるので、 書...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

人事担当者によっては、選考途中でネットで調べることはあるので、 書かれている内容によってはマイナスに捉えられるかもしれません。 とはいえ、気にしない人も多いので、そこまで気にしなくても良いと思います。

ユーザーアイコン
自分自身が悪いことをした話でなければ影響ないと思います
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

自分自身が悪いことをした話でなければ影響ないと思います

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
普通の人事担当者なら、面接での印象をネットのうわさよりも重視すると思...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

普通の人事担当者なら、面接での印象をネットのうわさよりも重視すると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
見つかる可能性はありますが、気にしたところで全てを削除することは難し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

見つかる可能性はありますが、気にしたところで全てを削除することは難しいのでは? 気にしない、以外の選択肢はないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
確認されることはないと思いますが、された場合は同姓同名の別人で困って...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

確認されることはないと思いますが、された場合は同姓同名の別人で困っていますと言いましょう。 もし内定がもらえなくてもそれが原因とは限りませんし気にするだけ無駄です。 面接対策や試験対策に重点を置いて頑張ってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
デジタルタトゥーというやつですが、自分ではどうすることもできないので...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

デジタルタトゥーというやつですが、自分ではどうすることもできないので、面接の時に聞かれたどう言うかだけ考えておけば良いと思います。しかし、自分に非がないのであれば、そんなことで落とす会社にはいかないのが正解です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
外資ITで採用を担当しています。私の会社ではSNSやネットはチェック...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

外資ITで採用を担当しています。私の会社ではSNSやネットはチェックしていません。新卒であれば数千人の方が応募されますので、正直なところ1人1人チェックする時間は取れません。書類選考後、面接に進んでもらいますが、面接は将来配属される部門のマネージャー方にお願いしていますが、その方々が学生さんの名前を知るのは面接当日ですし、面接後すぐに評価を決めてもらいますので、調べる間もないと思います。また、そういったマネジメント陣の決定を人事が覆すこともしません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ネットがあれば就職活動をの乗り越えることができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
17卒から22卒までの方々は、ネットさえあれば、就職活動そのものは乗り切ることは可能なのでしょうか。
question_answer
7人

Q.ネットの記事を素人の知見で書かれることはどのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こないだ。はてブなどもバズっていましたが。。。 皆さんは素人が記事やブログを書いていることについてどのように思いますか? やはり、専門性が問われる次項は素人が書くべきではないと思いますか? 今のSEO事情では、これらを防ぐことが出来ないですが、どのように思いますか?
question_answer
4人

Q.ネットの口コミはあてにならない?どの程度信用できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネットの口コミはどの程度信用できるのでしょうか?
question_answer
3人

Q.ネット企業に新卒入社してから1年でどれくらい給料は上がるものですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネット企業に新卒入社してから1年でどれくらい給料は上がるものですか?
question_answer
3人

Q.ISP業界は斜陽産業と言われますがこれから更に競争が激しくなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ISP業界を目指す25卒就活生です。ISP事業に興味があり、長くそこで働きたいと考えています。 IT業界は斜陽産業という話もまれに聞きますが、日本ではだいたいどの業界も斜陽ですか? それともIT業界、中でもISP業界は今後生き残りをかけてますます競争が激しくなるのでしょうか。
question_answer
2人

Q.ライバーの事務所でノルマが厳しくないところはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年生でライブ配信活動をしています。 不動産会社から内定を頂きそちらに就職しようと考えています。 副業としてライブ配信活動を続けていきたいと考えているのですが、続けていくことはやはり厳しいでしょうか? そして、続けるとなると今の事務所ではノルマが厳しいので、新しく事務所に所属しようと考えているのですがノルマが厳しくない事務所などはありますかね、、、? ポコチャで活動したいのでポコチャ専門のライバー事務所がいいと考えています。 今気になっている事務所はhttps://livestar.tokyo/…
question_answer
2人

Q.異業種への転職で書く履歴書に現職で取得した資格は書いた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
異業種企業へ転職する場合の資格記入について 現在インターネット関係の通信業界に勤務しておりますが、こちらとは全く異なる交通系の業界へ転職活動をしております。 現在、視野に入れている企業が採用活動をしているため応募に向けて手続きを進めているのですが、履歴書の資格には現職で取得したものも書いたほうが良いのでしょうか。 保有している資格の知識は転職先の企業で使うものではありません。 異業種転職を経験された方、このような場合はどのように資格を書かれていましたでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたし…
question_answer
1人

Q.ネットショップの経営について教えていただけませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネットショップの経営についてお聞きしたいことがあります。 アパレルや小物(指輪、ピアスなど)のネットショップ経営に興味あります。 そこで質問を3つあります。 1つ目は、自分で作ったネットショップや、BASEなどのネットショップを利用しはじめる場合、中国や韓国など海外で安く仕入れたアパレル品(登録禁止商品、違法コピー商品以外))を、購入価格より高値で売るのは、違法なのでしょうか? 2つ目は海外から仕入れた新品を売る場合、古物商の資格は必要ないのでしょうか?(一度私のもとにきたのを売るので) …
question_answer
1人

Q.ネット上に個人情報が流失した場合は採用選考で不採用になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もしも実名でネット上の記事に個人情報が流失した場合、すぐにでも削除しないと不採用になる可能性は高いのでしょうか。 例えば、マルチ商法関連に実名で書き込んでしまい、それがネット上に流失した場合です。
question_answer
1人

Q.オススメのブラウザはなんですか?理由も聞きたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんが使っているインターネットブラウザはなんでしょうか? また、それを使っている理由やそれぞれの適した使い方など、オススメがありましたら教えてください!
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録