Ramukichi1019
回答3件
専門学校の場合は人によることがかなり多い。 大学に行けるけど家庭の事情や、やりたいことが明確だから優秀な人もいるし、勉強が嫌でなんとなく専門学校に行く人もいる。 専門卒をインターンで見ているのですが、優秀な人は 学校の成績がトップ10くらいの人です。 それ以外は勉強しないとこうなるよね…という感じで ITの場合技術がどんどん進化するので常に勉強しることを求められます。 ですので勉強することが苦じゃない、ITの事なら勉強大好きという人は、優秀な人と言えます。 学校の優劣はほとんどありませんよ。
会社内では、お互いの卒業した大学や専門学校などの学校名を言うことってほとんど(全くと言っていいほど)ありません。 なので、質問への回答は社会人のほとんどが答えられません、、、 #どこの地域か、何を学びたいかも分からないですし・・
少なくとも一般企業では出身校で人を判断したり、話したりすることは一切ありません。 あくまでその人自身が優秀かどうか、を見ていますし、どこの出身かよりも仕事で何を成し遂げたかを見ています。