search
ログイン質問する
dehaze

Q.タイ語を活かせる仕事なにかありますか?

ユーザー名非公開

大学に進学して第二外国語はタイ語を選択したんですが、それを活かせる仕事ってないんでしょうか? 友人は専門学校で英語を学んでいて、学校側から就職や編入などの話を受けているようでほぼ確約された選択肢が多いように感じます。私もそっちに進学すればよかったかなとも思っています。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
外国語を全く問題なく使えるなら、その国を対象としてるビジネスをしてい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border1

外国語を全く問題なく使えるなら、その国を対象としてるビジネスをしている会社を調べてみては?タイ語なら、日本に進出してるタイの会社、タイへ進出してる日本の会社が対象になりそうですね。 ただ、第二外国語でろくに話せないなら使い物にならないのでどの会社も相手にしてくれません。 あと一つ気をつけてほしいのは外国語を使えるのは日本だから強みになります。例えば、英語を使いこなせる人がアメリカに行ったら何もできない人になります。アメリカでは英語は話せて当たり前なので、スキルゼロと同じです。日本の会社なら需要があります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
タイから来た方に日本語教える学校の先生とかどうでしょう? http...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border1

タイから来た方に日本語教える学校の先生とかどうでしょう? http://nittailanguage.com/nihongo/ とかみたいなところ?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
スキルゼロ、、 英語圏に行ったら日本語が話せることは大きなアドバン...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border1

スキルゼロ、、 英語圏に行ったら日本語が話せることは大きなアドバンテージになりますよ! それはタイでも同じです!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
専門学校はそれを専門に学ぶ学校なので、英語を学んでいて就職や編入など...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border0

専門学校はそれを専門に学ぶ学校なので、英語を学んでいて就職や編入などの話があるのはおかしい事ではありません。 大学は教養を広く学ぶことを目的としていますから、専門学校の進路と同列に考える事がそもそもの誤りです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ちょっと視野が狭いかと。専門に行った友人よ大学のご自身を並列に比べる...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border0

ちょっと視野が狭いかと。専門に行った友人よ大学のご自身を並列に比べることがそもそもおかしいですよ。 二外ってことは専攻ではないということですね?本気でビジネスレベルまで仕上げるつもりならタイ語をベースに就職を考えても良いですが、専攻ではないのに可能でしょうか? そうではなく「少しできる人」どまりなら仕事にはつながらないと思ってください。 現実的な選択肢としては、英語ができることは大前提で、プラスでタイ語もビジネスレベルに仕上げられれば、外資で結構重宝すると思います。 どうしてもタイ語だけをピンポイントで活かしたいならタイに行くか、タイ系の企業の日本支社に行くかしかないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そもそも、第二外国語で選択した言語を使って仕事につなげるのは無理があ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border0

そもそも、第二外国語で選択した言語を使って仕事につなげるのは無理があるのでは?というのはいったん横に置いて、まずはタイ語を使って仕事をするとはどういうことなのか?を考え抜くことが先ではないでしょうか? 英語だったらいろいろ選択肢があったのにそっちにすれば良かった…というマインドでは、タイ語を活かした仕事をする、以前の問題ではないかと思います。 タイ語を使った仕事をするというのはどういうことなのか、そもそもタイに行ったことがないのなら、タイに行って仕事をする、場合によっては現地で生活する、ということはどういうことなのかに想いをめぐらせる必要があると思います。そのうえでタイ語を使って仕事をするかは、その次のSTEPかと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.Fランク大学から人生を変えるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の春から文系のFランク大学に通う者です。 最近になってやっと自分の将来が真っ暗だと気づきました。 中学生の頃から両親に勉強面だったりと説教もされてきましたが、なんとかなるという考えで今に至りました。 ここから本題なのですが、Fランク大学からでも今後の努力次第によって人生は変わってくるのでしょうか。 具体的に何を頑張れば良いのでしょうか。 資格なども取得した方が良いのでしょうか。
question_answer
19人

Q.好きではない仕事を好きになる方法を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 大学生、就職活動中です。 【聞きたいこと】 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
18人

Q.お笑い芸人になりたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学を留年して、まだ大学生の23歳です。 人を笑わせるのが好きなので、就活をする気持ちもわかるのですが、お笑い芸人を目指そうと思っています。 どう思いますか? ちなみに学校では目立つ方ではありません。
question_answer
16人

Q.大学生が月10万円を楽に稼げるおすすめバイトってありますか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
大学生が月10万円を楽に稼げるバイトってありますか? 今年、甥っ子が大学に入学しましたが中々バイトが続かないようです。 おすすめのバイトを教えてください!
question_answer
15人

Q.やりたい職業がわかりません…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から就職活動が始まる大学3年生です。 もうすでに周りの友人はインターンに行ったりTOEICの勉強をしたりと動き始めているのですが、僕はまだ動けていません。 そもそもどんな職業に就きたいのか自分でもわかっておらず、好きなことも見つかっていません。 みんな何がしたくて働いているのでしょうか? 僕はどうしたらやりたい仕事が見つかるでしょうか? ぜひ教えてください。
question_answer
14人

Q.浪人と留年をした場合でもIT業界に就職はできるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1浪2留でIT業界に就職できますか? 進級条件が非常に厳しい学部学科(大阪大学外国語学部ロシア語選考)に所属しており、毎日遅くまで勉強、授業はほぼ無欠席、課題は全て提出したのに関わらず、進級試験で条件を満たせず2留してしまいました。このままでは就職出来ないのではないかと不安です。落ちた原因として他には、教職課程の授業をとっていた、第二外国語(スペイン語)と第3外国語(アラビア語)の学習に時間を割いていた、Toeicの勉強をしていた(765点です)、サークル活動(1年時はESSで英語のディベートに従事し…
question_answer
13人

Q.うつで留年しても就活はした方が良いでしょうか?

jobq4827406

jobq4827406のアイコン
私はどうするべきでしょうか。 はじめまして。私は今、地方(愛知県)の大学に通っている20歳の大学3年生です。(一人暮らし)私は今悩んでいることが多々あります。 まず、私の現在の状況から説明させていただきます。 私は大学生活で単位をポロポロと落としてしまい、大学2年の後期ではコロナウィルスの影響もあってか、軽いうつ状態のようになってしまいました。そのため単位を大きく落とし3年次での留年がほぼ*確定している状況になってしまいました。*ここでいうほぼは学部外単位(英検準2級や簿記などの検定による単位…
question_answer
13人

Q.Fラン大学出身の年収は?就職できて稼げる企業は?

hinatachiba

hinatachibaのアイコン
Fラン大学からでもいけるかせげる就職先はどこですか?
question_answer
13人

Q.クリスマスでも働かなければいけない仕事は何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリスマスでも働かなければいけない仕事はどんなものがありますか? 就職の時期が近いのでどんな仕事がいいか悩んでいるのですが、クリスマスの日も働かなければならない仕事は絶対に嫌だなと思いました。
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録