search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.20
people

20人以上が登録

Q.SCSKとNTTデータシステム技術のどちらに就職すべき?

ユーザー名非公開

visibility 3922
SCSKとNTTデータシステム技術どちらに就職するか悩んでいます。どちらの方がいいと思いますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
NTTデータシステム技術の内情は分かりませんが、元SCSK社員です。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility564
favorite_border3

NTTデータシステム技術の内情は分かりませんが、元SCSK社員です。 コロナ禍で若干情勢は変わっているかもしれませんが。 客先常駐が多く、自分たちで労働時間をコントローするすることができません。 ホワイト企業PRをしている割には36協定超えの社員はゴロゴロ居ました。 残業時間が超えると管理職が怒られるので、 残業時間を減らせと毎回詰められていましたが、業務負荷の調整や人員調整は一切ありません。 管理職は上と顧客だけ見ていて、現場には怒鳴り散らすだけです。 また、技術的な内容は派遣に丸投げで、顧客調整と社内用資料作成が主な仕事でした。 ごくごく一部の部署を除き、技術者としては全く成長できません。 (SCSKは、受け入れている派遣さんをBP:ビジネスパートナーと読んでいます。呼び方を変えて上っ面だけ良くする小細工です) 中にいる人間は、偉くなるほど昭和・前世紀的な人間が多く、 通報されたらコンプライアンス上一発アウトな内容を平気でやります。 課長クラスの人間が「派遣の再派遣で中抜きできたら、俺はもっと数字を作れて出世していた」と豪語していました。 喫煙者も多く、社内禁煙になったら近隣の喫煙所にタバコ出張して苦情がでたこともあります。 コロナ禍で若干平和にはなった模様ですが、飲み会もえげつないです。 最近警察に捕まった社員がいましたが、SCSKの中を知っていると「さもありなん」です。 技術をやりたい、上司の横柄に耐えたくない、昭和な人間と一緒に働きたくないならば、SCSKには行くべきではありません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
同じくSCSKとNTTデータシステム技術の内定を持っている学生です。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility563
favorite_border3

同じくSCSKとNTTデータシステム技術の内定を持っている学生です。 私は、給料面と金融に興味があり日銀のシステム携わりたいということからNTTデータシステム技術を選びました。(まだ2.3社就活は続けてはいます) まず給料の面で見るならNTTデータシステム技術だと思います。 30歳で平均700万で、40代では800以上は大体もらえるはずなのでSCSKよりは給料がいいと思います。SCSKには住宅補助がないことも気にかかりました。 また、金融に興味があり、マネジメントだけでなく技術面もある程度磨きたいならNTTデータシステム技術がおすすめです。 また、NTTデータよりも歴史が長くグループ内でトップクラスの企業ということから、NTTデータに移動するひとが割といるそうです。 しかし、金融だけでなく幅広い業界に携わりたいという思いが強かったり、知名度が高い方がいいと考えるならSCSKをおすすめします。 また、NTTデータシステム技術は金融系ということから、ワンフロア貸切タイプですが客先常駐なので、客先常駐に抵抗があるならSCSKです。(SCSKでは客先常駐がないわけではないです。) ホワイト度と安定感に関してはどちらも同じぐらいだと思われます。 私自身NTTデータシステム技術とSCSKで迷いましたし、ラインのオープンチャット等でも迷ってる方は多く意見も割れていたのでこの2社で大きな差は無いと思います。 なので質問者様がより重視したいことで決めると良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
SCSKのほうが潰しはききそうなきがします
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility563
favorite_border1

SCSKのほうが潰しはききそうなきがします

ユーザーアイコン
jobq4304583
仕事の関係
scskの方が良いと思います。 ホワイトだし給料も最近高くなったし
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility563
favorite_border0

scskの方が良いと思います。 ホワイトだし給料も最近高くなったし

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
SCSKには過去いました。今でも、社員の人の話を聞きますが、一般社員...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility564
favorite_border0

SCSKには過去いました。今でも、社員の人の話を聞きますが、一般社員の年収は700台が多いようです。課長クラスになれば、1000越えるようですが、一握りです。 ホワイト企業の話をすると、皆さん苦笑されます。 かといって、ブラック企業ではないので安心してください。一部の本社の人は確かに残業少ないそうです。 NNTグループ子会社は仕事でつきあいもありますが、営業はNTTデータが行い、下請けでやることがほとんどだと思いますので、安定感はSCSKを上回ると思います。 迷いどころですが、将来質問者様がどうなりたいかを考えて比較検討されるのが、良いかとおもいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
元SCSKです。新卒ならnttデータ子会社よりSCSKの方が経験、環...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility563
favorite_border0

元SCSKです。新卒ならnttデータ子会社よりSCSKの方が経験、環境、経歴、扱いや立場的に上かな。仕事の選択幅も多いと思う。よく知らないけどnttデータ子会社って仕事の範囲も狭そうだしnttデータ様に頭が上がらない奴隷だと思ってます。ITってピラミッド構造だからね。仕事の規模とかプロジェクトの数で言うとSCSKの方が圧倒的に多いし、中には優秀な方もいるので自ら学んで下さい。ただ給料安かったのでずっといる会社ではないかなと思ったかな。→ACN→NRIに転職して30前半で年収4桁いったけどSCSK仕事まじで楽だったなと思てます。さすがホワイト。全く仕事しないやつとかいるしね。ちなみにSCSK部長(40〜50代)になってやっと4桁。課長(40代が多い)ベース800。役職なければ薄給だし稼げないよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.20
people

20人以上が登録

医療・福祉・介護
starstarstarstarstar
3.15
people

300人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズに関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュア、アビーム、みずほ総研、大和総研、SCSK、CTCのどこに就職したいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
下記の企業から内定が出た場合、行きたい順に並べてください。理由も一緒にお願いします。 アクセンチュア アビーム みずほ情報総研 大和総研 SCSK CTC
question_answer
22人

Q.IBMとフューチャーアーキテクトと大塚商会とTISとSCSKならどれがキャリアに箔がつきますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IBM>フューチャー>大塚商会>TIS≒SCSK キャリアの箔といった観点だと上記のようになると認識しているのですが、どうでしょうか。 IT業界経験の有無に関わらず、意見をお待ちしています。
question_answer
7人

Q.SCSKの福利厚生は?住宅手当がないのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SCSKに入社を検討しており、2点質問がございます。 ・賞与が約3か月分、住宅補助がないと聞いたのですが、社内で改善される動きは見られているのでしょうか。(親の援助はなく1人暮らしをしなければならない為、不安を感じています) ・営業にも興味があります。 開発→営業にキャリアを進められたロールモデルの社員の方はいらっしゃるのでしょうか。それとも極稀なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
question_answer
7人

Q.NRIと日立製作所とSCSKとオービックとJRIならどれに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NRI、日立製作所、SCSK、オービック、JRI、デー子の中で現在検討しております。 左から上記3社はインターンに未参加で雰囲気がわかっていません。 NRIは非常に成長できそうな環境ですが、ワークライフバランスやプレッシャーが気になります。 日立製作所は年功序列感が強めに思えます。 SCSKはワークライフバランスは良さそうですが、給与の低さが気になります。 オービックはインターンに参加し、雰囲気が良さそうに思い、新卒しか入れないという点で気になっています。 JRIもインターンに参加し、社員さ…
question_answer
6人

Q.富士通やSCSKの将来性や年収はどんな感じですか?

re

reのアイコン
情報系2回生の学生です。 現在大学には大学推薦として富士通やSCSKなどの企業が来ております。これらの企業の将来性や仕事環境、お給料はどのようになっているのでしょうか? また、オススメの企業などがありましたら教えて頂きたいです。まだ「これがしたい!」というような事が決まっていません。 様々な方のお話が聞けたらなと思います。 よろしくお願いします。
question_answer
6人

Q.SCSKの勤務地は?転勤は多い?勤務地の割合や希望は通りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SCSKの総合職を目指すにあたっての勤務先について。 はじめまして、私はSCSKの総合職で働きたいと考えています。私は福岡出身のため福岡で働きたいのですが、総合職は転勤があり、酷いと希望地に配属されないとの口コミも見ました。しかし色々調べていると120キロ以内で自宅から勤務できる人以外は寮に入れるなどという情報も見ました。こんなこと書くなら福岡出身の人は福岡に配属されやすいとも考えられるのですが、この辺りは実際どうなのかをお聞きしたいです。あとは転勤の頻度について教えていただきたいです。
question_answer
5人

Q.NTTデータとSCSKなら文系の場合どちらに就職するのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTデータとSCSKで就職を迷っています。 SEとして入社予定の文系女子です。 自分はシステムの開発よりも管理に興味があります。 また、SEから営業へのキャリアも考えています。 働きやすさを重視しておりますが、残業は平均して月40時間ほどはあって当然だとは認識しております。 またリリース前は残業が多くなることも承知はしております。 早くから上流工程に携われる、穏やかな社員が多いという観点ではどちらの方が適しているか、他者のご意見伺いたいです。 *それぞれの懸念点は、 SCSK:賞与が低…
question_answer
5人

Q.富士通Panasonic ISID SCSKエンジニアにオススメの就職先は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の情報系3年です。 SEの就職を考えています。 下記の中でどの企業に推薦を出すか悩んでいます。 富士通 パナソニック 電通国際(ISID) SCSK また、ISIDとSCSKのどちらが人気なのかわかりません。 オススメを順位づけて教えてください。 エンジニア 就職
question_answer
5人

Q.転職を考えているのですが、SCSKの難易度はどのくらいなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動するか悩んでいます。 考えている転職先の1つにSCSKがあります。 そこで、SCSKの転職難易度について質問したく投稿しました。 SCSKの転職難易度はどのくらいなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.scskは残業が多い激務なブラック企業という評判は本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今現在、scskへの就職を検討している者です。 友人から、「scskは激務だから、やめておけ」と言われました。 ですが、その友人自身が、そもそもscskについて深く知っているように思えず、友人の発言に疑問を抱いています。 そこで、scskの残業時間や休日出勤について知っている方がいらっしゃいましたら、scskが本当に激務な会社なのか教えてほしいです。
question_answer
5人

株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネス・システムズに関する注目のQ&A

すべて見る
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録