ユーザー名非公開
回答4件
時期も大事かもしれませんが、es提出前でしたらOB・OG訪問した内容も加味してより充実した内容になると考えます。 行きたいと思う会社があれば色々なツテを利用してOB・OG訪問していいと思います。 そういった行動力もひとつの武器になりますよ! 目的のためにどう動くのかというのももしかしたら人事側もみてるかもしれません笑
本当にその会社に興味があるのであれば、HPや説明会や四季報などでは知りえない情報を得る絶好のチャンスですので、OB・OG訪問は可能ならばやっておくのがいいと思います。会社によっては選考の参考にする場合があります。ですので、タイミングは応募前がいいです。志望動機を書く際にもOB・OGから聞いた話が参考になるかもしれないので。
たとえ話ですが、 ・話したことがないけれど見た目で一目ぼれした人がいる ・その人のことは名前とかクラスとか最低限のことしか知らない ・ラブレターを下駄箱に入れてみた(古い!) ・その人の友達に、その人ってどんな人か聞いてみた という順序にはなりませんよね。
してもしなくてもいいですが、行きたい会社や業界が具体的にどんな仕事をしてたり、どういう人が働いてるかは直接見ないと分からないと思いますよ。 会社の求める人物像にあうような経験も必要なので大学1、2年辺りがベストですね。 就活中に訪問する必要性はせいぜい複数内定で迷ってる時くらいでしょうか。