ユーザー名非公開
回答4件
ないです。 日本ガイシに2012年に新卒入社。配属後に100時間の残業となり、うつ病により1年で退職しました。 20代がボロボロになり後悔しています。日本で新卒カードが大事なことを痛感しました。
私自身ではありませんが、私の在籍していた大手SIerで同様の片道切符のケースがあります。 社員を期限付きで出向させ、数年後に戻れる方は一部で戻れない方は出向先で受け入れてもらうように交渉するしかないというケースがありました。古い体質の会社なのでそれが嫌になって辞めましたがwww 会社がホールディングス化や合併、子会社設立で出向や転籍はよくある話です。 特に今いる部門が子会社の方に吸収されるため、出向・転籍はあります。やりたい仕事を取るか待遇面(どのように変わるのかなどは確認した方がいいです、出向条件についても)を取るのかを判断すると良いかと。
当社の場合ですが兼務で出向の場合は元の部署に戻れます。兼務なしで出向の場合は3年後を目途に転籍or自身で戻り先(本社の部署)を見つける必要がありますね。
私の会社の場合ですが、子会社出向の場合、自分の希望する時期で帰任は可能ですが、受け入れ先部門は自分で探す必要はあります。ただし普通に仕事をしていれば元の会社のマネージャーの知り合いはいるので、そこが希望する部署であれば断られることは人員過剰などの事情がなければ基本的にはありません。