search
ログイン質問する
dehaze

Q.5日後に転勤してくれと言われたのですが普通ではないですよね?

reads123

visibility 1469
昨日、上司から電話があり、「5日後に〇〇に転勤してくれ」とお話がありました。 また、引っ越し費用は自腹の可能性有りとも、言われました。 県内の異動ですが、今の自宅から、新しく配属される勤務先まで、片道2時間もあります、引っ越しを考えてましたが、費用が出ないとなると金銭面的にきつい状況です。 一般的にこれは普通なのでしょうか??
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答14

5日前の内示なんて余程事情がない限りはありえないと思うのですが(担当...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border2

5日前の内示なんて余程事情がない限りはありえないと思うのですが(担当者不在によって大きな損害を被る可能性があるとか)、あなたにとって仕方ないなと思える内容なのでしょうか? また片道2時間の通勤はさすがに長過ぎでしょうね。 物理的には可能でも社員のモチベーション低下につながりますし、長時間の残業も出来なくなりますから、まともな会社なら引っ越し費用を補助したうえで引っ越しさせるでしょうね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず5日はかなりタイトですね。。 よほどの緊急性があるとしか思えな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border2

まず5日はかなりタイトですね。。 よほどの緊急性があるとしか思えないので、納得いく理由を聞いた方が良いと思います。 引越し費用に関してはその会社の就業規則によりますね。 そもそも2時間というのが絶妙なラインで、一般的には半径〇〇キロ圏内の異動の場合、引越しするなら自己負担、みたいな形で決めている場合があります。 ぜひそこを確認されて下さい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず片道2時間が遠いかと言うと結構微妙な時間です。 確かに時間がか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border1

まず片道2時間が遠いかと言うと結構微妙な時間です。 確かに時間がかかる距離ではありますが、通えないかと言うと結構微妙ですね。 現時点でA支社に通っているがB支社で勤務してほしい。 但し距離は今よりも遠いので通勤に2時間かかる。 という内容にも捉えられます。 そのため、引っ越しを要するほどの内容ではないけどどうしてもと言うのなら自腹でという意味ではないでしょうか。 万が一転居を伴う異動で引っ越し費用は自己負担という事なら、これは絶対にあり得ないですね。 但し、法律等で転居に伴う費用負担については規定されていないので、会社の就業規則次第です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
普通かどうか?という質問に対する回答ですが、普通ではないと思います。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border1

普通かどうか?という質問に対する回答ですが、普通ではないと思います。少なくとも私は聞いたことありません。 5日前というのは、準備期間が短過ぎますし、自己負担というのも納得いかないでしょう。私だったら正当な理由を求めます。 そのあたりは就業規則とかに記載があると思うので、私は入社したら徹底的に読みますね。 今後のためにも自分の会社の福利厚生等を把握して、長く働ける場所かどうか、今一度見直してみても良いかもしれません。

5日後の転勤はたまに聞きます。 一般的ではないですが、そういった企...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border0

5日後の転勤はたまに聞きます。 一般的ではないですが、そういった企業はあります。 不動産系や店舗系の企業はありますし、引っ越しが出ないのも聞きます。 それが嫌ならば転職した方がいいかと。

はじめまして。WEBマーケターやコンサル、内勤専門職(経理・人事)な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border0

はじめまして。WEBマーケターやコンサル、内勤専門職(経理・人事)などを担当している現役キャリアアドバイザーです。 金融業界ではよく短期間での異動命令はあるようですが、他業界ではあまり一般的ではないかもしれませんね。 さらに引っ越し費用も全て自己負担は相当重いですよね。 辞令ですので、もう後から覆すことは不可能かと存じます。 そうなりますと、まずは従って業務遂行をしながら転職の検討を徐々に進めていく形になるかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どんなに急な異動でも遅くても2週間前には本人に告げないといけませんし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border0

どんなに急な異動でも遅くても2週間前には本人に告げないといけませんし、会社都合の異動なので引っ越し代や赴任手当は支給されますけど。 同じ場所での異動(総務から人事)なら5日前でも良いですけどね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
普通ではないです。費用面は置いておいて、五日で引き継ぎなどが完了する...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border0

普通ではないです。費用面は置いておいて、五日で引き継ぎなどが完了するか疑問です。 ただ、銀行などではそのようなケースはあるかと思います。

1週間以内で通勤不可能な距離に転勤であれば、「もう引っ越し先は手配し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border0

1週間以内で通勤不可能な距離に転勤であれば、「もう引っ越し先は手配してある」とか「1か月マンスリーマンション借りていいから、その間に探して」などちょっとした条件を付ける普通かと思います。ただ、2時間は通勤不可能な距離ではないので、現在の住所から通う前提で5日前の提示であればなくはないでしょう。会社の中で通勤可能な(転居が必要ない)距離や時間の基準があるかもしれません。国家公務員では2時間以上の云々や1時間半以上2時間未満の云々など書いてたりします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大きめの会社で同一県内に複数店舗等がある接客業などで、欠員が出たので...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility375
favorite_border0

大きめの会社で同一県内に複数店舗等がある接客業などで、欠員が出たので余剰人員のある店舗から異動する話はよく聞く話です。片道2時間は許容範囲なのでは。 ですが、不親切な側面があり、労働者側に一定の負担が強いられることになりますから、そうした業界特有ともいうべき人事異動にご不満があるようでしたら転職をおすすめします。 彼らは業界特有とはいえ一般的なものとして認識していますので、今後改善もなければ、同様の異動の可能性も十分考えられます。俗に言う人の出入りの激しい業界では、人の都合は優先順位が低いので、こうしたことは日常的に発生します。 だからこそ人の出入りが激しいのでしょうが。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転勤がない企業か業界は?30代で年収1,000万円になるには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転勤がない(またはほとんどない)企業、業界を知りたいです。 現在大学3年生のものです。 就活を始めるにあたり、1番大事にしたいのがワークライフバランスです。 単身赴任せず、家庭を築くことを人生の目標にしています。現在付き合っている彼女との結婚を考えており、転勤はなし、あっても入社後の1.2年程度と考えています。 育休、産休も出来れば取りたいと考えています。子育てをしたいのと、彼女に、育休をあまり長くは取らない選択肢を与えてあげたいためです。 キャリアは優先ではありませんが、年収は30代で1,0…
question_answer
25人

Q.転勤の内示後、期間が5日しかないことって普通なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日上司に呼び出されて「5日後に転勤してくれ」と伝えられました。 常識的に1ヶ月前に伝えたりするものだと思っているのであまりにも急すぎてびっくりしています。 転職前の会社ではそんなことはなかったのですが、どこもそんな感じなのでしょうか。 このような会社は今すぐにでもやめた方がいいでしょうか。 ご回答お待ちしております。
question_answer
12人

Q.IT企業で転勤がなく評判が良い会社はありますか?教えて欲しいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界を志望しています。 転居を伴う転勤無しで評判の良い企業があれば教えていただきたいです。
question_answer
11人

Q.転勤族の夫をもつ妻はどうしたらキャリアを積めますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代の兼業主婦です。 結婚に伴って前職を退職し、自宅近くの職場で契約社員として働いています。 現在自治体の窓口業務(請負)で働いていますが、仕事自体へのやりがいは全く無く、都会では考えられないような時給でお金のために働いています。 また客層が悪いうえにクレーマーも大変多く、精神的にきつい日が続いています。 現在の仕事はコロナの影響を受け、年末で期間満了になります。 以前はIT系の仕事(SIer)に就いていましたがそこでもパワハラや残業地獄で、結婚を機に退職しました。 夫は仕事については無…
question_answer
9人

Q.転勤はどのくらいあるのでしょうか?札幌や東京に居続けられる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転勤はどのくらいあるのでしょうか? 札幌や東京に居続けることは可能ですか?
question_answer
8人

Q.転勤なしの大手ホワイト企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転勤なし,ホワイト,大手 この条件に当てはまる企業はありますか? 情報系の研究科を卒業する予定です.
question_answer
7人

Q.転勤で東京に引っ越すのですが西荻窪と光ヶ丘に住むならどちらがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来月から転勤で東京に引っ越すのですが、住むならどちらがいいと思いますか? ・西荻窪 徒歩15分 新築 木造 一階 周りは住宅街でコンビニまでは徒歩5分 職場までは20分程度 ・光ヶ丘 徒歩10分 新築 鉄筋 2階 職場まで25分程度
question_answer
7人

Q.総合職から一般職として地方に転勤することは降格にあたりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在入社して4ヶ月です。 この度、地方へ転勤となりました。 元々総合職で内定を貰い仕事をしていたのですが、今回の転勤で一般社員になると会社から言われました。 ・総合職:将来マネジメント層候補・転居を伴う異動あり・正社員 ・一般職:総合職よりも給与が下がる・転居を伴う異動はなし・正社員 また、一般職になるということで、給与も下がるとも言われました。 一般職になるということで、基本給が下がるという意味です。 また、仕事内容も変更となります。 将来マネジメント層になることを期待され、現場のことを…
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録