ユーザー名非公開
回答3件
その様な経験はありますが、単純な話でその会社は行かないというだけです。 複数内定を取ったがどの会社も口コミの中身が悪いという事でしょうか? もしそうであれば、そもそもそういう風になりがちな業界ばかりを受けているか、内定を頂いた企業の質が低すぎるのどちらかです。 勿論口コミって投稿者の強い意思を持って書きますから、会社に強い恨みを持っている人はそれなりにネガティブに書くので、ある程度の割り切りも必要だと思います。 上場企業であれば社員の在籍年数が有価証券報告書に記載されていますので、それと突き合わせしてみてみるのも手です。
口コミのよいお店選んだけど、いまいちだった経験ありませんか。お店と会社の違いはあれど、口コミの信憑性はそのようなものです。 良い話も悪い話も話半分で考えましょう。 それよりも離職率や平均勤続年数で比較してみたらいかがでしょうか。 口コミより客観性のある数字なので、多少は信頼性が高いと思います。
口コミはなんとでも書けますし、辞めた人が書く時はこれでもかとこき下ろすので、程々にみておくくらいでよいです。実際の面接時の人事や上席役員の感じはどうでしたか?学生さんならインターンの時は雰囲気どうでした?ネットにある人の残した情報ばかりではなくあなたの生の経験で選びましょう