ユーザー名非公開
回答2件
市場価値とは需要の高さではなく需要に対する供給の低さです。セキュリティはどの企業でも最重要課題に位置付けられてきています。その意味で一定の需要が常にありつつ、担い手が少ないというのは事実だと思います。理由はいろいろ考えられますが、IT系のキャリアパスとしていきなりセキュリティから入る人は少数だからということも1つの理由かと思っています。 また、私はSIerで半分ITコンサル半分エンジニアをしていますが、セキュリティ領域は非常にディープですので、その手の話題が出たら社内の専門家に振ってしまいます。非常に専門性が必要な領域だと思っています。 ですので、セキュリティ系の市場価値は心配する必要はないと思います。心配するとしたら、質問者さまがその仕事にやりがいを感じられるかどうか、仕事で成果を出していけるかどうかだと思います。
ありがとうございます。 セキュリティ領域のやりがいと成果をどう出していけるか、心配です。 ITコンサルと違い、純粋なITではないので、どうやりがいを見出せるか、考えてしまいます。