search
ログイン質問する
dehaze

Q.自分に甘い30代が国家資格の勉強をするなら必死になるべきですか?

ユーザー名非公開

私はこれまでの人生(30歳まで)自分を甘やかしてきました。 高校や大学の時から周りのみんなが一生懸命に勉強しているときに、自分は一流レストランに行って好きな事していて生きていたりしていて(ある程度勉強もしましたが、国家資格は今のところ運転免許しかないです)、30代になった今資格を勉強しておけばと思っています。 もし、今から勉強を色々とするなら、自分の余暇は考えないでとにかく必死にした方が良いのでしょうか? または、時には息抜きでレストランとかにも行ってもいいのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
なんの国家資格を目指しているんですか? 医師免許とか難関資格なら確...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border1

なんの国家資格を目指しているんですか? 医師免許とか難関資格なら確かに休暇してる暇などないでしょうけど、 大型免許などであれば毎日晩酌しまくっても合格できるでしょう。 漠然と何か取りたい! じゃなくて何を取るからどうしたい!とお考えになるほうが近道かと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
レストランは正直どうでもいいです。30歳の今、資格がないために何か悩...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border1

レストランは正直どうでもいいです。30歳の今、資格がないために何か悩みがあるのでしょうか?その原因が資格なら資格をとればいいだけです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
資格の取得目的は何ですか?キャリアアップならば、30代の場合は資格云...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border1

資格の取得目的は何ですか?キャリアアップならば、30代の場合は資格云々よりも今までの経験を活かした方が良いと思います。もしくは英語をTOEIC800over程度を目指すのが良いと思います。 仕事につけていなかったり正社員を目指すために資格取得を目指すのならば税理士等がありますが、自分に甘い(と書くくらいだから改善するつもりがない)のならば無理だと思います。またその場合は資格よりも文章力を直した方が良いと思います。(質問文から支離滅裂なので)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
何の資格か存じ上げませんが、30歳なら集中力も体力もあるから必死に頑...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border0

何の資格か存じ上げませんが、30歳なら集中力も体力もあるから必死に頑張ることは出来るでしょう。勉強は気力体力があるうちにやっておいた方がいいですよ。息抜き、というかメリハリをつけましょう。あとはお考え下さい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ただ不安だから資格を取ろうというのでは続かないかもしれません。どんな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border0

ただ不安だから資格を取ろうというのでは続かないかもしれません。どんな資格かわかりませんが、同じく資格を取得を目指す人と交流して、資格を取った後どんな仕事をするのかまで将来のイメージをしっかり持ってください

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
とりたい資格があり、それを達成するためにどういうスケジュールや方法で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border0

とりたい資格があり、それを達成するためにどういうスケジュールや方法で勉強するかを計画するのが普通だと思います。 なので、まずは、何をとるのか、何のためにとるのかを考えるのが先では?と思ってしまいましたが、書いてないだけで、きっとあるのだと信じてます。 時には息抜きも必要だと思いますし、どのくらいの頻度で息抜きをとるのかも、自分で考えるのが大人なのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
「必死になるべきか?」は、あなた次第だと思います。 今までの自分を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility108
favorite_border0

「必死になるべきか?」は、あなた次第だと思います。 今までの自分を本気で変えたい!と考えられているのであれば、あえて今回は自分に厳しくするのもありですかね。 ただ、息抜きは必要だと思いますよ。 ON/OFFをしっかりつけて、勉強されて下さい。 (レストランへ行くレベルであれば、全く問題ないと思います。) 最後にですが、30代で国家試験を取得される場合は、 その国家試験がないと就けない職種(税理士、司法書士など)であれば、頑張る価値はあると思います。 私はIT業界の人間ですが、IT業界での国家試験の価値はほとんどありません。 (20代前半であれば別です。) 30歳以上は、基本的には資格より経験が重要です。 その中でも30歳以上で資格が評価されるのは、高難易度の資格、業務独占資格(特定の資格を取得している者だけが従事可能な業務)ぐらいです。 チャレンジされる国家試験を間違えることなく、戦略的にご選定させることをお勧めいたします。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30歳で800~900万くらい稼げるような会社に転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在26歳で中堅上場企業で経理をしています。 30歳で800万~900万くらい稼げるようになりたいです。 今は年収は420万くらいです。 ここから資格の勉強などを始めて、30歳くらいで上の条件の会社に転職することは可能でしょうか? また、どのような会社が待遇がいいでしょうか? ぜひ参考にしたいのでご教示ください。
question_answer
38人

Q.30代半ばの男性で年収800万円は普通でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代半ば男性で年収800万円は普通でしょうか?
question_answer
30人

Q.30代でITエンジニアを目指す場合はSESで経験を積むのがいいですか?

ifrit_anplosia

ifrit_anplosiaのアイコン
未経験33歳でITエンジニア目指しています。一応情報専門学校は通ってましたが基本情報は取得できなかったのでIT企業には就職できず製造現場の仕事を5社と直近では営業の仕事をして現在に至ります。 転職会社の無料エンジニアスクールに通い転職活動していますが年齢と経歴で中々書類が通らずやっと通った会社はアソウアルファのみでSESでエンジニア経験を積もうと思ってますがSESは害悪という事を聞き不安になってます。SESでエンジニア経験は積めるものなのでしょうか?
question_answer
21人

Q.30代でバイトしているフリーターはなぜディスられるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在32歳で、職種はフリーターです。性別は男です。バイトで稼いだ額で生活しています。 よく言われるのですが、30代でバイトで生活しているということはそんなにやばいんですかね。 普通に生活できていますし、誰とも結婚していませんし、親にも迷惑をかけてないです。 自分は結婚するつもりも予定もありませんし、何不自由なく生活できています。 が、世の中は自分のような人間を排他しようとします。 しかし、自分は誰にも迷惑をかけていないので、自分の生き方にとやかく言われる筋はないのではないか。と思い…
question_answer
21人

Q.30歳の平均年収はいくらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳の平均年収はいくらですか?
question_answer
19人

Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?
question_answer
17人

Q.自分の能力に限界を感じた時はどうすれば良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳で営業をやっているサラリーマンです。 これ以上自分が成長する気がしなくて、すでに後輩にも抜かされています。 こんな風に自分の能力に限界を感じた時はどうすれば良いと思いますか?
question_answer
16人

Q.30歳手前で将来が不安になって来たのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在出版会社に勤めているのですが30歳手前になって、漠然とこのままでいいのかと心配になって来ました。 私は新卒で入った会社から今勤めている出版会社にスカウトされて転職しました。 結婚もしてそこそこいい人生だと思っていたのですが、最近何をやっているんだろうって思い始めるようになりました。 特に私の周りには自分で居酒屋を始めた友人や、会社を設立した人が増えて来たので余計そう思うようになりました。 私自身は特にやりたいことがないので、始めたいこともありません。 漠然と不安になっている自分…
question_answer
15人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.前の教育関係の会社に出戻りたい医療系で働く30代後半だがこの気持ちをどう整理するべき?

jobq7129237

jobq7129237のアイコン
前の会社に出戻りたい 【詳細】 長文、失礼します。 30代後半の男です。今年1月に7年正社員で勤めた教育関係の会社を退職しました。ひと月前からうつ病になってしまい、出社できない状態のまま自分から退職を申し出ました。 その後、心身は回復し6月から契約社員として医療系の会社で働いています。 転職して良かったのは、シフト制の前職に比べてカレンダー通りに休め、心身に優しい事。 その一方で、本当に転職は正解だったのかと自問自答してきました。休職して様子を見るという選択肢もあったのに、何故すぐに退職…
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録