ユーザー名非公開
回答5件
「文系未経験」をできない理由にしてませんか? 文理はそもそも関係ありませんし、誰しもが必ず未経験からのスタートです。 2年目なら尚更、1年経験を経ているわけなので、いつまでも初心者ぶらないことです。 自分で試行錯誤したり、調べた結果、何がわからなかったのかを伝えれば基本的に嫌われることはありません。 いつも丸投げしているようでしたら当たり前ですが嫌われます。 あなたに時間を奪われているわけですので。
他の方と同様で文系未経験だからというのは全く関係ありません。 そもそも就職時点で文系未経験で入社する訳ですから、学生時代にある程度の経験がある同期と比較すると知識面で不利なのはわかっていた事でしょう。 あとは会社の規模が小さいと社員全員に余裕が無いってのはあります。 大手だったら面倒見てくれることも、そんなことでいちいち聞くなよって思わる事もあるかもしれません。
「文系だから」を言い訳にしてる人は例外なくググって一番上の検索結果に出てくる事すら調べずに周りに聞くタイプですね。質問すること自体が悪いのではなく、自己解決力があまりに低いのが問題です。
その様子を見ていないので断定はできません。あなたにあまりにも技術を身に付ける姿勢が見られないか、10秒ググればわかることも調べずに質問をするため面倒臭がられている可能性はあります。であるならば文系未経験というのは関係ないです。
皆様ご回答ありがとうございます。僕なりに調べて仮説を立てた上で先輩へ質問していたつもりだったのですが、まだまだ甘かったのだなと思いました。仮説をもって質問すると「そんな訳がないだろ」とばかり言われ、最近は質問することも自分の意見をもつことも怖くなってしまっていたのですが、頑張りたいと思います。